ゆっくりと塗り始めてます。F-1のロゴつくりから。


ボディにマジックで落書きしたものを参考にロゴを作っていきます。白いロゴは周りを印刷していきます。青を塗装と印刷とで合わせます。


方法は、PCの青を何パターンも印刷して、見本を作り、それに実際にポリカに塗装した物と合わせて決めます。


次にマスキング用ロゴを印刷、これは大きさ確認の為の試し印刷。ロゴに番号を入れてるのは、後でどの大きさのロゴを採用したか判るように…。33は反転しないとね(笑)


サイズが決まればラベル用紙に印刷。念の為微妙に大きさの違う物を印刷しておきます。後でアレンジして大きさ変わる事も有るので…。


先日、MSTに走らせに行くと、ハブにナックル…粉砕(笑)


店長が3レーシングの新車を組んでましたが、特殊なナットが入ってない…と。
2.8mmって…。その辺に売ってないわな(笑)
スペアパーツで出てるのかも知れませんが、ここは初めから入ってなかったので、3レーシングに連絡して送って貰うことに…。

直接、香港の社長に英語で連絡しました。
スマホって、便利(笑)