色々と羽生情報来てますが、書き始めないと後回しになるので、とにかく書きだします。
まずは機長・羽生結弦の旅路の搭乗記で、以前書いた言葉の引用から今回の旅行記を始めたい
もちろん羽生結弦個人の人生を共に感じられたけども、それと同時に無性に旅に出たくなりました。
私はANA様がこの動画にコッソリ潜ませた目的にガッツリ反応したかも?🤣
ちょいと計画します。どこかへ、旅を。
https://ameblo.jp/ayhilale/entry-12824157897.html
どこかへ、旅を。
これを書いた後、もう飛行機乗りたくて、海外行きたくて…
勢いってあるもので。
物事が動く時って、転がり出すと話が進んでいくもの。今回一気に手配まで持って行けた🔥
コロナ以降、ようやくなんの制限も無く海外に行けるようになった。長く待ちました
羽生ファンも多くて親近感のある国
災害時にはいつも気持ちを寄せてくれる
一度は行きたいと思ってた
今回の旅は台湾🇹🇼
三日間と短いので台北のみですが
夜市&九份を楽しみに😊
歩いて食べた 旅日記・台北
シリーズで書いてはいきますが…
旅行垢ではないので連投にはしません。
なんせ、羽生情報が最優先!
後からまとめて一気読みしたい方は私のブログのテーマ検索🔍から「海外旅行」を検索してください。
旅日記シリーズは国内と海外とあわせての通し番号になってます。
いつもはリアルタイム旅行記なのに
今回はどうして?? って思われたかな。
1番の大きな理由は屋台や夜市目的で雑踏を食べ歩くので、夜遅くまで歩きまわるため時間が取れなかろうと。スマホに文章入力してる暇もない😅
やっぱり5日以上でゆったり滞在するのと
3日間の短期決戦(?)では
一日に詰め込むものが違うのです。
台北へは羽田空港利用
それだけでも近くて楽。
現地2泊なので
大型スーツケース不要
キャリーを機内持ち込み
楽だなぁ😊
羽生くんのRE_PRAYもあったりで
間際まで準備が中々出来なかったけど
事前に大事なことはチェック!
・いつもの海外旅行保険の手配
・ネット民は忘れちゃならない
海外Wi-Fiルーターの手配
・Googleマップの台北エリアを
ダウンロードしておくこと
・機内持込手荷物不可品の、再確認
・そして今回は世界的に蔓延中😱
『トコジラミ』対策方法の情報収集
海外・国内関係なく旅先では注意必要
もちろん佐賀のホテルでも実践予定
・現地情報あれこれの情報収集
1番必要なのは気候 気温、天気予報それで持っていく服を決める。前日には、YouTubeの台北ライブカメラで街の人々の服装最終確認。
交通機関の情報や観光地の位置関係などは、ガイドブックをパラ見して確認
ちなみに…
『持って行ったけど使わなかった』
これを出来るだけ無くすのが
私は自分の旅の習熟度と思っていて。
足りない物は現地調達!くらいに思ってる
それも思い出😉
夏じゃないので、羽織る物は着回し。
夜市巡りには不要なので宝飾品は無し
なんなら化粧も要らんけど😅
流石に乙女の身だしなみは大事!
化粧セットは持参。日焼け対策しっかり
とにかく歩く事は予想してて。
そして九份はおそらく雨☔️
市内は小雨混じりの曇予報だったので
足元は全天候のゴアテックス
ショートブーツを選択。雨でもOK
これ⬆️普通のショートブーツに見えて
機能性高い素材なので旅行に重宝で
私のおすすめアイテム。
ブーツだと空港のセキュリティの時に
脱がないとならないのが手間だけど
流石に靴置き忘れる心配は要らんし😅
折り畳み傘をジプロックに入れて
バックにポンと入れて準備OK
出発日の朝
旅のお供はいつものキャリー
中身は半分くらい
帰りはお土産のパイナップル🍍ケーキで
いっぱいになる予定😁
旅行記59に続きます
今日も寄ってくれてありがとう☺️