来たね、スノードーム!✨
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”@jp_GIFTofficial
【グッズ情報】/#GIFT_tokyodome の世界観を閉じ込めたスノードームの予約販売開始📢\台座のデザインは演目「序奏とロンド・カプリチオーソ」の衣装がモチーフ⛸️ドームの中から台座までこだわったオリジナルアイ… https://t.co/PsSdzKtr8D
2023年03月24日 17:00
スケート靴真ん中に。GIFT舞台が背景
白い羽根が舞うのも綺麗ね😊
台座はロンカプ色。三日月もついてて
水色が美しいです💙
サイズ、割と大きいですよ
直径10センチ、高さ16.5センチ
お値段18,000円。
これだけで見ると高いように思いますが
ファイテンブレスよりは全然安い😁
さて。本題
愛蔵版の読感をシリーズで書くつもりは
無かったんですが
なんか買いそびれてる方々多いようで😥
私もさすがに2冊は買って無いので
お譲りは出来ないけども
せめて少しでも雰囲気が伝わるように
おまとめ読感書いてみました。
中途半端に知ったら余計見たくなるから
要らんよって方はスルーしちゃって💦
愛蔵版の柱は、大きく分けて2つです
⭐️舞台裏ショットを含む写真集
⭐️羽生くんのインタビュー形式による
プロローグについてとMIKIKO先生インタ
写真については
雑誌や生写真もあったし、テレビ映像も
これから舞台裏含む放送がありそうで
それらで見てもらえればと思います。
インタビュー部分については
セットリストに合わせた順番にそって
長谷川さんが質問することに
羽生くんがかなり詳細な解説をする
そんな形式で進んでいきます
*****
SEIMEIはプロ仕様の構成で
ノーミスした時は嬉しかったこと
今後もこういう取り組みをしたいこと
震災のVTRを作った意味。
3.11の経験があって今がある
それを説明したこと。
(会場での語りが文章で
写真集ページのほうに載ってました)
ロミジュリでの
映像途中からリンクで続きを滑る演出は
あの頃の自分と今の自分がリンクする
それによって震災を乗り越えて
立ち向かっていく事を表現してたこと
シャウト(叫ぶ)も含めての
プログラムだと思ってること。
いつ夢と春来いのマッピングについて
そこは読感の①②でも書いてあるので
そっちも読んでもらって。
https://ameblo.jp/ayhilale/entry-12794446763.html
https://ameblo.jp/ayhilale/entry-12794629923.html
マッピングを使っての表現に興味あった事
プロになる頃にドームのオファーがあり
その演出担当提案にMIKIKO先生がいて
ぜひお願いしたいと思ったこと。
実際、演出のお願いにお会いした時は
凄く緊張と興奮があったって。
(なんか…凄くリアルに想像できる😁)
いつか終わる夢は
絶望した自分から始まるけれど
最後には幸せだと思える。
みなさんのために滑ってきて
これからも滑る事を決意して終わる
いつもそう思って滑っているんだと。
春よ、来いには
感謝、光り輝く未来、慈しみ
そんなテーマがあるけども
「この子にはもっと自由でいて欲しい」
そう羽生くんは思っているそうで
みんなに自由に感じてもらいたいと。
横浜と八戸では正面が変わって
振り付けも変わった部分があるのは
単に設営上の変更というのではなく
全方向、全角度、空間全てに
想いやスケートが届いて欲しいと
思って滑っているんだと。
それについては、いつどんなショーでも
彼はそのようにしてるね。揺るがぬ信念。
プロローグは
自分の人生を振り返るものであった
『羽生結弦』の人生が詰め込まれたもの
いいショーになったと思ってます、と
羽生くんは振り返っています。
そういえば、ここで当時ツイッターでも
話題になってた後ろ手の指の動き。
何かサインかも??って深読みしてた
あの、握ってピースして…については
力入って握ってた手を映像に出されて
咄嗟にピースしただけで
特に深い意味は無いそうだよ(笑)
でも
それでリラックスできたと語ってました
ワンマンでのアイスショーを
私たちに受け止めてもらえたことで
自信を持つ事ができたと羽生くんが
語っています。
最後に『私は最強』が今の彼の気持ちだと。
私の夢はみんなの願い
みんなの夢は私の幸せ
いつかの夢が私の心臓
私は最強 アナタと最強
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
MIKIKO先生のインタビューは
主に二つのマッピング制作について。
最初にコラボの話を聞いた時には
経験が活かせるか不安はあったけど
「羽生さんを演出すること自体に
凄く興味が湧きました」
羽生くんは先生に
楽曲に込めてる思いや意図を書いて
イメージ画像のようなものを見せたと。
振り付けドンピシャで作った映像が
本番で合うのかと思っていたけれど
想定より全然直しがなかったそうです
「羽生さんが空間を操ってるように見えて
本当に感動しました」と先生語ってる
愛蔵版に掲載されてるお話の概要は
GIFTの公演後のインタにも重なる部分あるので
(両プロともGIFTでも滑ったので)
そちらも参考に読んでください
https://hochi.news/articles/20230225-OHT1T51237.html?page=1
MIKIKO先生
羽生くんはいろんな意味で天才だと
全てを突き詰めて、そして演じる事ができる
普通ならどこか壊れちゃうのに
人としてのバランスも凄くいい
とても爽快で気持ちのいい方
人に気をつかえて記憶力もすごくいい
もう、ベタ誉めしてくれています😊
羽生くんは、会うみなさまに好かれる
彼のために自分のベストを出そうと
その世界の一流の皆様に
そのように思ってもらえる。
こう言っちゃナンだけども
『凄い人』ってのはいたりもするけど
究極に凄い人ってのは
その『凄い人』たちが来てくれて
あなたのためなら喜んでお支えしますと
言ってもらえる人だと思う
まさに羽生結弦、その人
そんな羽生くんを応援させてもらえること
なんか嬉しいね![]()
と、同時に。
そんな彼のファンに相応しくあれるよう
気を引き締めていかねばと思う
ざっくりなまとめではありますが
もしお役に立てたら、嬉しいです…
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も寄ってくれてありがとう☺️
さ、hulu解約する前にドラマ見ねば💦
(GIFTじゃないんかい😅)



