休業29日目。

なんやかんや毎日やることがある。
今日は、JASRACへ休業延長のメールを。
そして、携帯で個人の10万給付金の申し込みを

7回くらい最後まで行くが、
セッションタイムとなる。
調べてみると、
Safariのプラウザのモードを変えたら、
できたが、
こんなの年配の方々にわかるのか⁈

今回、申請して2年もほっといた、
マイナンバーカードを
取りに行って、本当に良かった。
マイナンバーがあれば、
携帯で申し込める。

いろいろな申請に大活躍である。

ところで朝から
雨で気持ちがどよよよ〜ん。

2度寝したら、
以前出演していたシャンソニエに
久しぶりに出演することになって、
自分の店で
ハッとすると、
あと30分でステージで、
遅刻する旨電話をかけなければ、
どうしよ!どうしよ!
ワナワナワナ
目を覚ます。

ますます、どよよよよ〜ん。
まぁ、夢で良かった。

気持ちを上げるために
この間、大成功した、
香港式チャーシューを作る為、
肉を漬け込もうと、
肩ロースのブロックを買いに
スーパーへ
14時すぎ、売り切れである。
普段、他のものは
売り切れてもブロック肉は残っているのに、
重ねて、どよよよよ〜ん。

歌い過ぎて、
喉の調子が悪いので、
1曲でやめて、
どよよよ〜ん。

気を取り直して
トレーニング。

元気になる!

勢いがついたので。
後回しにしていた、
Grease Trapの掃除を
Grease Trapとは、
厨房の油が直接流れて、
管がつまらないようにする
厨房の床下にある装置。
ひらたく言えば
ドブサライである。
蓋をあけて、
とよよよよ〜ん。

だが意を決して
ヘドロすくいである。

業者に頼めば、数万円である。

若者には、きっと根性がないので、
やらせないのである。

終えて、
歌い初めるが
調子が悪いので、
やはり、
やめる。

お客様からいただいた、
救援物資、ひき肉で
ハンバーグをつくる。


結局、
赤ワインを飲みながら、
いただく。

ヤバイ、胃がひらいてきた。

ドヨヨヨヨーン。