みなさんストロークの際にしごきますでしょ?
そのときのしごき方や、実際に撞くときのタイミングって人それぞれ違うわけですよ。
自分としては
ゆっくり大きく予備ストローク → ゆっくり引いてタメ → 撞きだす
てなテンポでやりたいわけですよ。
以前指摘されたことがあるんですが、ストロークがちょこちょこしているらしい。
ホームに戻って動画を撮ってみると、確かにちょこちょこしている。
いや、特別悪いわけではないんですよ。実際そんなストロークで強いプロもいるわけですから。
でも私がやると見ていてなんか格好悪いw
赤狩山Pの様な、しっとりしてエレガントなストロークに憧れている自分としては、やはりそこは改善したい。
別に見た目だけではなくてですな、ショットの前にタメた方がタイミングが合うわけですよ。
その方がキューも真っすぐ振れる気がする。
それでもチビったときとか、ロングドローのとき、難しいショットのときは、しっかりタメを作らずにささっと撞き急でしまう。
ヘッドアップしないとか、右腕だけ動かすとか、タメをつくるとか、どんなときでもイメージ通りのストロークができるようになるには、意識してやっていることを無意識でできるようになるまで撞きこむ必要があるんでしょう。
要は練習ですな、やっぱり。
お相手は私、わんこ1号でした。