本業はサラリーマンで

2児のパパ ニコニコ


一度決めたことはとことんやる

をモットーに

日々ダイエットに励んでいます。

 


そして大の、ジャンクフード好きピザ

 

そんな、綾園 むろのブログですスター
 

 

お役に立てる情報を発信していきますので

フォロー・いいねを頂けると嬉しいですおねがい

 

 

 

 

こんばんはー、綾園 むろですキラキラ

 

 

 

1995年1月。

 

阪神・淡路大震災が発生しました。

 

 

 

21歳だった当時の僕。

 

好きだった神戸の街が壊滅的になったとテレビで観て、

 

いてもたってもいられなくなり、

 

自前で揃えられる量の救援物資を車に積んで、

 

神戸市、西宮市、宝塚市を廻りました。

 

 

 

当時は、

 

大震災の際の規制なども緩くて、

 

「救援物資輸送中」というゴシック体の文字を

 

車に貼り付けていたら、

 

規制無く、被災地に入れていました。

 

 

 

しかし、大震災の1週間後には、

 

行政が発行する緊急マーク(〇に”緊”の文字)がないと、

 

被災地に入れないように規制が変わりました。

 

 

 

現在でも、

 

緊急車両の通行の妨げになるため、

 

個人での物資輸送は控えるよう通達されています。

 

 

 

少しでも、被災地に役に立てることがしたい、

 

という方法の一つに、

 

ふるさと納税があります。

 

 

 

今日は、ふるさと納税を使った寄付のまとめをしてみます。

 

 

 

 

  令和6年能登半島地震の寄付(ふるさと納税)

 

 

 

石川県珠洲市

【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】災害応援寄附金(返礼品はありません)

1,000円

 
 
 
 
 

 

>>詳しくはコチラ

 

 

 

 

 

 

 石川県能登町

【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】災害応援寄附金(返礼品はありません)

1,000円

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

>>詳しくはコチラ

 

 

 


 

 

 

石川県七尾市
【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】災害応援寄附金(返礼品はありません)

1,000円

 
 

 

>>詳しくはコチラ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

石川県中能登町

【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】災害応援寄附金(返礼品はありません)

1,000円

 
 

 

>>詳しくはコチラ

 

 

 

 

※Ameba Pick分は別途寄付いたします

 

 

 

 

 

  ふるさと納税とは

 

 

生まれた故郷や応援したい自治体に、

 

寄付ができる制度ですね。

 

 


寄付金のうち「2,000円」を超える部分については、

 

所得税の還付や住民税の控除が受けられます。


自分自身で寄付金の使い道を指定できて、

 

地域の名産品などのお礼の品(返礼品)もいただけるという、

 

魅力的な仕組みです飛び出すハート

 

※今回の災害応援寄付金に返礼品はありません

 

 

 

■ふるさと納税をしない場合

(出典:h ttps://www.furusato-tax.jp/about)

 

 

 

■ふるさと納税をした場合(例:50,000円のふるさと納税をした場合)

(出典:h ttps://www.furusato-tax.jp/about)

 

 

 

  寄付金控除の上限額がある

 

 

ふるさと納税で「寄付金控除」が

 

最大限に適用される寄付金の控除上限額は、

 

年収や家族構成、

 

居住地などによって異なりますので、

 

簡易シミュレーションなどで、

 

事前に調べておくといいですね。

 

 

 

▼シミュレーション&早見表▼

(楽天ふるさと納税ホームページ)