大人だよね〜ってなんなの? | HappyAya♪のいろいろブログ

HappyAya♪のいろいろブログ

なにがあっても幸せ〜♡いろいろなことジャンルにこだわらずに”人生って楽しいよ”ってお知らせしていきます☆

みなさんこんにちわ

 

自然体で温かさがにじみ出ている

 

と言われております

 

選択理論心理士・看護師の上戸綾です

 

いろんな場面で耳にする

 

あ〜あの人って大人だよね〜

 

さすがだな〜器が大きいな〜

 

それってなんなの?

 

そんなお話しを今日は書いてみたいと思います。

 

 

人ってね

 

好きな人

 

にたいして同じ思いでいてほしいと

 

願いがちですよね〜。

 

しかもとっても好きな人なら なおさら

 

例えばさ〜

 

「私は北海道が好きで食べ物も美味しいし好きな場所なんだよね〜」って言ったら

 

「そうだよね〜僕も〜。」

 

って言って欲しい・・・

 

好きな人には特に。

 

でも

 

「え〜僕は九州の方が好きだな〜雪と寒さ無理〜!」

 

とか言われちゃったら

 

あ〜もう〜 悲しいてか 話すのやめよかって思うこともあるでしょう・・・

 

そんな時に

 

「あ〜いいよね〜北海道〜おおらかな人も多そうだし〜

 

でも僕、寒いのが苦手なんだよね〜どっちかって言うと九州の方が好きかな〜。」

 

 

そうそれ〜!

 

そう言ってくれたら

 

ワンクッションあって

 

いきなりのパンチくらった感じはない、笑

 

 

 

思うことは自由

 

でもそれをいうか言わないか

 

それかなって思うのね

 

いうなら言い方

 

タイミング

 

場所とかシチュエーション

 

表現

 

あ、関係性もあるかな〜

 

 

簡単になっちゃうけど

 

空気読むって言うのが妥当な表現なのかな

 

思うはいいけど

 

思いやりを持って接してみよう

 

そうすれば

 

あなたも大切な人との関係がよりよくなるかもしれませんよ!

 

まずは一呼吸おいて相手のことを受け入れてみること

 

批判しないこと

 

ここからがスタートかなって思います。

 

 

 

そして

 

どこかで相手を変えたい!

 

同じ意見にしたい!

 

好きだからこそのコントロールしたい気持ちもうずうずあるのではないでしょうか?

 

 

選択理論を学んでいると

 

自分の行動は自分で選んでいる

 

相手は変えられないということが

 

よーーーくわかってきます

 

そうすると

 

相手がこうしてくれないとかではなく

 

まずは

 

自分の行動に着目します

 

自分のしていることを客観的に見れるようになってきます

 

そこも

 

大人だよねっという要素なのかなあ〜

 

と思いました〜おねがい

 

 

 

 

そしてね

 

これ、わかっちゃいるけどできない〜なかなか難しい〜

 

と思うかた!

 

やはり習慣のようにするには実践です

 

学びを習慣化することが私のやってきたことです

 

よかったら

 

支部研究会などに参加してみませんか?

 

 

 

選択理論を1日(6時間)で学ぶワンデーセミナーもあります!

 

ここに予定がありますので気になりましたら

どうぞ

下矢印

 

 

 

色々 気になりましたら まずはお気軽に連絡くださいませラブラブ

 

今日も読んでくださってありがとうございます星

 

現代のナイチンゲール

日本のナースに光を笑顔を!

♡幸せなひと 幸せを選択できるひと を 増やすお手伝い!♡

 

メール nursechoice.aya@gmail.com

   

 Facebook  https://www.facebook.com/Aagia1201

 

 

選択理論についてはこちら

👇

日本選択理論心理学会 http://www.jactp.org

 

リアリティーセラピー協会http://www.choicetheorist.com/ct_outline.html