しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・ -8ページ目

しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

日々の結婚生活、娘の育児、第二子の妊娠生活について綴っていきます。
毎日をしあわせに過ごせますように・・・

昨日は娘の1歳の誕生日でした[みんな:01]

平日というのもあっていつもとほぼ変わらない1日を過ごしましたが、ふと陣痛のことを思い出したりその時の天気のことを思い出したりしました[みんな:02]

朝も昼もいつもと変わらないご飯でしたが、夜はお友達に教えてもらったパンとヨーグルトで作るケーキに挑戦しました[みんな:03]
娘が食べ切れる量で~と思って、超小ぶりサイズです[みんな:04]

photo:01

丸型が良かったんだけど、週末のパーティーの時までお預けです[みんな:05]

photo:02


娘さん完食してくれました[みんな:06]
ありがとう[みんな:07]


飾り付けはほんとうにちょっとだけ[みんな:08]
100均でフェルトと紐を買ってきて自力で作ってみました。
チマチマ作業…好きなんですけど娘の寝ている合間を縫ってだったので、なかなか大変でした[みんな:09]
photo:03


もっとかわいく飾り付けされてるママさんが多いので、センスの良さと準備の努力にすごいな~と感心してしまいます[みんな:11]
うちも来年はもう少し飾りを増やせたらいいなぁ~!
そしてこの手作りバナーは、来年も再来年の誕生日もボロボロになるまで使い続けたいなーと思ってます[みんな:10]

娘さんへのプレゼントは実はまだ用意してなくて…[みんな:12]
週末の両家じじばば集まっての誕生日パーティーの時までに用意しようと思いマス[みんな:13]

とりあえずはバースデーカード[みんな:14]
photo:04

毎年夫と一緒に書いて、20歳の誕生日分まで箱か缶に入れて大切に保管していきたいな~と思ってます[みんな:15]


週末のパーティーは圧力鍋でお赤飯を炊く予定なんですが、初めて作るので一発本番でうまくできるのかドキドキです[みんな:16]


先日のライフスタジオでの写真撮影もすごく楽しくて、写真の出来もとても満足のいくものだったので、その時の記事も近々UPしたいと思います[みんな:17]
携帯で撮ったとりあえずの1枚です[みんな:18]
photo:05


iPhoneからの投稿
いよいよ明日は娘の1歳の誕生日です[みんな:01]
なんだかあっという間の1年だったなぁぁぁー[みんな:02]

1年前の今日、お昼頃におしるしが来て夜になるまで不定期なお腹の張りが始まって、旦那さんが帰ってくるまでドキドキ待っていたのを思い出します[みんな:03]

夜ご飯は旦那さんに買ってきてもらったすき家の牛丼[みんな:04]
お腹の痛みに耐えながら完食したのが懐かしい~♪

あれから今までと全く違うめまぐるしい毎日の始まりでとまどうことも多かったですが、娘が生まれて1年でこんなにも成長したことに驚きと嬉しさでいっぱいです[みんな:05]

私も少しは成長したのかな~[みんな:06]
今までどこか適当だったご飯作りは、離乳食が始まって3食自炊にも段々慣れてきたように思います。手抜きにも慣れてきたかな?[みんな:09]
(あと、イライラする時間が増えた気がするのは気のせいだと思いたい~[みんな:07][みんな:08]

photo:01

「ゴローンして」というと寝っ転がってくれる娘[みんな:10]


そんな1歳を目前にして、最近の成長を記しておこうと思います[みんな:11]

[みんな:12]ハイハイはぶきっちょながら高速になってきました。物を持ちながらのハイハイもできるように[みんな:13]
[みんな:14]つかまり立ちはまだ…でも膝立ちはできるようになって、手の届くものが増えて部屋のレイアウト替えをしました~[みんな:15]
[みんな:16]「ミッキーどこ?」「ミニーどこ?」というと、おもちゃ箱に入ってるミッキーとミニーのぬいぐるみを持ってきてくれる[みんな:17]こっちの話す言葉と物への理解ができるようになったんだな~と感心しました[みんな:18]
[みんな:19]ボール遊びをする時によく「キャッチ!」と言ってたら、「きゃーーっちっ!」と片言で真似するようになりました[みんな:20]初めは何か分からなかったけど夫が気付いて二人でビックリ!!
[みんな:21]離乳食でじゃがいもの焼き餅?のような物を作ったら大好評で、なんとりんご以外で初めての手掴み食べに成功しました[みんな:22]しかもいっぱい!よっぽど美味しかったんだねぇ[みんな:23]
[みんな:38]チューが大ブームで、「チューして」っていうと大人にもぬいぐるみにも絵本にもしてくれます[みんな:39]最近はかなり自発的にあらゆるものにチューしまくってます[みんな:40]
[みんな:24]これは昨夜の出来事ですが、夜寝かしつけで背中をトントンしていたら、娘もぬいぐるみを抱きしめてトントンと叩いてあげてました[みんな:25]あまりのかわいさに夫と笑ってしまいました[みんな:26]

それ以外で生活面では…
[みんな:27]起床が7時半前後、就寝は20時~20時半の間。
[みんな:28]お昼寝は1日1~2回。午前中10時くらいから2時間寝た日は夕方16時頃にもう1時間→夜寝付きが悪い。お昼ご飯後に2~3時間寝た場合は夜は即寝です。
[みんな:29]離乳食は朝8時、お昼12時、夜は18時。プラス15時と寝る前にフォローアップミルクを飲ませてます。
[みんな:30]離乳食のメニューはほぼマンネリで、朝はパン・スープ・バナナ・ヨーグルト。昼は麺類に納豆やわかめ・しらすをイン、プラスお野菜を3、4種類。夜は軟飯にツナ缶・かつおぶし・ほうれん草などを混ぜたもの、プラスお野菜を3、4種類。お野菜は数種類をフリージングしているのでとりあえず毎日同じでかなりマンネリな感じでしょう…[みんな:31]
[みんな:32]コップ飲みの練習は時々[みんな:33]だいぶ上手にゴックンできるようになってきたかな[みんな:34]


とりあえずここ1ヶ月での情緒面での発達がすごいのに驚いています[みんな:35]
ちょっとずつ意思疎通が出来るようになってきたので、会話も楽しくなってきたかな[みんな:36]毎日何かしらで笑わせてもらってます[みんな:37]

1歳を迎えたらもっとすごいスピードで成長していくんだろうな~[みんな:42]
またこれからの毎日でどんな成長を見せてくれるのか、とっても楽しみです[みんな:41]


iPhoneからの投稿
photo:01

旦那さんの手を熱心に観察する娘[みんな:16]


来月上旬にいよいよ1歳の誕生日を迎える娘ですが、ぼちぼち準備を始めなきゃなーと思っている今日この頃です[みんな:01]

まずは手始めに記念写真を撮りたいなーと思い、ご近所のフォトスタジオやスタジオアリスなど調べてみたんですが、写真ってやっぱりそれなりにお金掛かるものなんですねー[みんな:02]
思えばお宮参りの写真も4万くらい掛かってたしなぁ…

どうせお金が掛かるなら、いっそのことママブロガーさんの間でも良く名前の上がっているライフスタジオがいいなーと思い始めました[みんな:03][みんな:04]

でも大人気で予約困難と聞いてたので、もしタイミング良くキャンセルが出れば~くらいに考えてたら、HPをチェックして3日目くらいにドンピシャでキャンセルが出てくれました[みんな:05]
ちょうど旦那さんが休日出勤の代休でお休みの平日に、家から1番近い横浜店で[みんな:06][みんな:07][みんな:08]

冬生まれの娘なので、きっと風邪を引かれて泣くなくキャンセルされる方が多い時期だったのかもしれないですね[みんな:11]
旦那さんが平日お休みをとれたってのも大きいかも[みんな:10]
とにかくラッキーでした[みんな:09]

ということで慌ただしく撮影は今週です[みんな:12]
体調管理を万全にしてお洋服など考えなくちゃです[みんな:13]
それにしてもとっても楽しみ[みんな:14][みんな:15]


iPhoneからの投稿
photo:01

photo:02


お座り大好きっ子のうちの娘、ようやくようやーくハイハイらしきものをするようになりました[みんな:01][みんな:02]

年が明けたくらいから、ジリジリっとお尻を動かして5cmくらいずつ動き始めたのですが、その1週間後には両手を床について移動できるように[みんな:03]
ただし、かなり変則的なハイハイで、右膝は立てて左足はあぐらをかくような姿勢のままずりずり…
お座りのまま移動するよりはハイハイに近いけど、ハイハイの完成形にはほど遠い感じです[みんな:04]
ママ友にも「かなりオリジナルなハイハイだね」と言われて笑われてます[みんな:15]

それでも日に日にスピードが上がって、最近では台所に居る私のところに目掛けて突進してきたり、掃除機を追いかけ回したりでとってもかわいい[みんな:05]
自由に動けるようになって娘も毎日楽しそうで、母はとっても嬉しいです[みんな:06]


それと最近「バイバイ」と私が言うと、時々真似して「ばっばっ」と言ってくれるようになりました[みんな:07]
その言い方がすごくかわいらしくって、夫といつも大爆笑しちゃいます[みんな:08]
何度も聞きたくってつい言っちゃうんだけど、真似してお話してくれるのは時々で、だから余計に聞けた時は嬉しくなっちゃいます[みんな:09]

なんで赤ちゃんの舌足らずなお喋りってあんなにかわいいんでしょうね[みんな:10][みんな:11]
うちの娘はそんなにいつもお喋りしてるわけではないので、身体の発達同様にお話ものんびりかな~とは思ってますが、お喋りしてくれる日が今から待ち遠しいです[みんな:12][みんな:13][みんな:14]

iPhoneからの投稿