慣らし保育その後… | しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

日々の結婚生活、娘の育児、第二子の妊娠生活について綴っていきます。
毎日をしあわせに過ごせますように・・・

先週から再開した慣らし保育ですが…
ついに今日は泣かずに登園しました[みんな:01][みんな:02][みんな:03]

すごいね~!
娘さん、頑張ってる!!

着いたらお熱を測ってバイバイするのですが、今日は大きいお部屋に着くなりオモチャを手に取って遊びたそうにしていました。
「お昼寝終わったらお迎えに来るからね!いっぱい遊んで来るんだよ~!!」
ときちんと声掛けもして、さらにバイバイをしても泣かず…
そのままオモチャを手に取って普通に遊び出そうとしてました[みんな:04]

思いがけず慣れるのが早かったのでビックリですが嬉しい[みんな:05]

今の預け時間は9:00~15:30までです。
多分1歳児クラスさんの中で1番早いお迎え時間なので、それもあって慣れるのが早かったのかな~とも思いますが、ホッとしました[みんな:06]

今後の保育時間については今と同じか、8:30-16:00くらいの時間でお願いしようかな~と考えてます[みんな:07]
保育園から帰って来てお家でも少しばぁばや私と遊んで、ご飯&お風呂に入って寝るっていうペースが良さそうかな[みんな:08]


やっぱり泣かずに登園してくれると、預けてる方からしたら罪悪感が少なくなりました[みんな:09]
ゲンキンだけどこの前悩んでたのが嘘みたいです[みんな:10]

娘が頑張ってくれてるから、私もその間にゆっくり横になって過ごそうと思います。
帰ってきたら一緒に遊ぶためにもね[みんな:11]

photo:01

昨日の登園前ショット(ピンボケ[みんな:12])


iPhoneからの投稿