マレーシアもロックダウン開始で泣く泣く旅行キャンセル。RASも早い春休みに突入。 | マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記

子供達の基礎教育の為に母子留学を決意。
それと同時に、私が社会に貢献出来る事は?
そして出た答えが
「マレーシアに住む子供達に日本が誇る算盤を伝える!!」
目指せ珠算人口100万人!!

子供達と一緒に成長していきます!

遂に18日からマレーシアもロックダウンしました。

期間は2週間で3/31まで。

ロックダウン前日17日、朝8:30開店するゼンシンオーガニックショップへ買い物へ行くと…



出遅れましたアセアセ





この後もお客さんが引っ切りなしでいつも閑散としているレジもこの日ばかりは大行列でした。





卵はいつ入るのか聞くと、毎日15時頃入るよ。

いつも覚えたて中国語の練習に付き合って貰い、中国語で会話をしている仲良し店員さんの返事。

なーんだ。慌てて買い溜めしなくても卵が切れた時に買えば良いか。

制限もどうせ2週間の事だし。気持ちが晴れてこの後別のスーパーへ行こうと思っていましたが辞めました。

来週落ち着いた頃に買い物をした方が、ロックダウン前日の様な酷い混雑も避けられ、物も沢山あるだろうと。

この日、テスコへ行った友人から送られた写真がこちら。


テスコも空っぽになっていますね。

群衆の買い溜め心理は凄いです。

シンガポールからも買い物客が相当数来ていたらしいです。

困る事は多いですが流石、マレーシアは思い切った政策をとりますね。

日本の政治だと、与党の決定に野党が代替え案も無しにギャーギャー叫んで決まる物もきまらなさそう…。


さて、子供達の通うラッフルズアメリカンスクールの春休みが3/20(金)〜29(日)の予定でしたが、2日早い春休みに入りました。

終わるのも2日延びて31日まで2週間の長い春休み。

22日から1週間、ランカウイ島とタイのリペ島へ行く予定でしたが、泣く泣くキャンセルしました。

本来ならキャンセルしても返金不可だったリペ島のホテルが、コロナ騒ぎでキャンセル料無料になっていたので思い切りました。




部屋からプールに入れるファミリールーム二泊三日RM3100(¥84000)。

奮発して楽しみにしてたのになぁ〜〜…。

クレジットカード決済なので、この円高で返金されても恐らく¥76000前後?

8千円前後の為替差損ですねチーン

そして、ジョホールバルからランカウイ往復のエアアジア飛行機代RM1022(¥27000)。

国内線でこれは返金されないので、日にちを変更しない限り無駄になってしまいます。

締めて¥35000の損失。

寧ろホテル代の8万円が戻って来ただけでも喜ばなくちゃいけません。

惜しい気もしますが、健康第一と思えば仕方なし。

皆さんも健やかにお過ごし下さい。