【レシピ難易度★★☆☆☆】

 

 

こんにちは

Link mama お片づけ講師の大村純子です。

 

 

今回は我が家のイチオシキャンプ朝食

「ガレット」を紹介しますびっくりマーク

 

ちょっと肌寒い時期のキャンプで

熱々のガレットを食べる朝…コーヒー

 

お腹も大満足の逸品です。

 

Tetsu Kaku Nabe set で作るガレットは

お皿いらずで

 

そのまま熱々を食べても良し

アレンジして食べるも良し

 

これ一品で大満足ニコニコ飛び出すハート

 

我が家のオススメ朝食

早速、作り方をご紹介しますにっこりびっくりマーク

 

小麦のガレット

 

 

 

《材料》 2枚分

ガレット生地

小麦粉 50g
豆乳 110㏄

塩 適量(ひとつまみ)

 

オリーブオイル 適量(焼き用)

具材

卵 2個

ハム 2枚

チーズ50g

仕上げ用アレンジ

カットサラダ 

 

 

《作り方》

 

  1. ボウルに豆乳をいれる

     
  2. 小麦粉を入れよく混ぜる

     
  3. 塩をひとつまみほどいれる

     
  4. だまが無くなり生地がなめらかになるまでよくかき混ぜる

     
  5. カクナベに多めのオリーブオイルをいれて、弱火にかける

     
  6. 鉄板が温まったら生地を流し入れる

     
  7. お玉を使って生地を薄く延ばし広げる

     
  8. 生地の上にチーズを円状に置く

     
  9. ハムをのせる

     
  10. 生地の中心に卵を落とし入れる

     
  11. 蓋をして卵の表面が白くなるまで弱火で焼く

     
  12. 四角形になるように生地の端を折り曲げる

     
  13. 全体に火が通ったら出来上がり

 

 

厚みのある鉄は均一に火が通るので

鉄板に接していた外側の生地が

パリッ、カリッとした食感によだれ

 

具材をのせた内側は

モッチリとしていて

一枚の生地でいろんな食感を楽しめるのも

やみつきポイント爆笑スター

 

 

しかも

蓄熱性が優れているおかげで

食べ終わるまで冷めにくいので

トローリとしたチーズがずっと楽しめるチュー飛び出すハート飛び出すハート

 

 


 

焼きあがると手が出てきて

あっという間になくなっていきます。

 


ガレットといえば、そば粉ですが

小麦のガレットは

材料が手に入りやすい合格

 

いろんなアレンジもできますよ。

 

我が家で一番人気のアレンジは

カットサラダをのせるアレンジですウインク
 

 

栄養バランスの良さもバッチリ口笛

野菜のしゃっきり感が

プラスされてさらにおいしくなりますグラサン

 

見た目も豪華になり

これまた大満足の朝食に

ぴったりの一品になります。

 

 

みなさんもお気に入りの食材を入れてみてくださいねうさぎ

 

ぜひ、お試しあれ爆笑気づき

 

 

イチョウキャンパーの皆さまイチョウ

素敵なキャンプライフをニコニコ

 

 

 

 

****

 

 

町工場の技術から生まれた、サビない鉄鍋

Tetsuシリーズの ホームページ

 

 

オンラインショップ

 

 

 

Linkmama ホームページ