和歌山来てから
はじめて知ったのですが
学校開放週間
って言うのがあって
1週間いつでも学校に行って
見学できる週間があるんです拍手

わたしが小学生だった時は
そんな週間なかったので
すごく驚きましたおねがい

めちゃくちゃ良い週間ラブ
だって
自分が見たい時に、見たい時間
学校に行って
子供の様子が見れるんです拍手
掃除の時間でも、休み時間や給食の時間も⭕️

極端な話し
朝の会から終わりの会まで
ずーーーと見れるキメてる

さすがに私も用事があるので
そして子供も嫌がるので
見たい教科を絞って見に行きました笑

見たかった授業の中で
すごく気になってた授業のひとつが
せいかつの時間桜

お友達と
意見を言い合えているのだろうか
自分の思いが言えてるのだろうか

どんな感じなんだろうと
見に行ったら
ちゃんと話し合えておりました赤ちゃんぴえんキューン

お友達とも関わってたし
一安心花

あとは
図工の時間

工作とかがすごく苦手なので
幼稚園の頃は
先生の手を借りてしてたし
お友達に
手伝ってもらいながらしてたしで
すごく心配だったのですが

全く問題なく
自分で作りたいもの決めて
作って行ってました赤ちゃんぴえんイエローハート

やっぱり成長してるんだなー
って母は嬉しい花

やっぱり自分で出来るくせに
私だったり
支援級に行って
先生が付きっきりだったら
甘えまくるんだなー
って思いましたダッシュ

ただ学校で頑張ってるので
帰って来たら
すごく甘えて大変だけど
(↑しかもこの甘えは
ままぁーイエローハーツままぁーイエローハーツ
とか可愛い甘えじゃなく
あれやってしょんぼり、これやってぶー的な
王様みたいな甘え笑い泣き笑)

学校で頑張ってる様子見たら
私も
イライラし過ぎず
ある程度優しくしようと思いました笑い泣き

支援級に入れるか
普通級に入れるか
悩みまくって
あえて本人が
大変な方に入れてしまったけど
我が家はこれで良かったなと
思っております看板持ち

まあ、何かあって
普通級辛そうなら
(学年上がるタイミングでだけど)
支援級に入ったらいいし

その時その時に
子供と相談して
頑張って行きたいと思いますグーイエローハート