前回の続きです
発送してから
1週間経っても届かず
購入者の方からも
まだ届いてません。
と連絡があり
ゆうパケットだと
追跡出来るので
取引画面から追跡番号をクリックするも
『このお問い合わせ番号は見当たりません。』
ポストの場所も控えも
ポストに入れた時間も
分かっていたので
日本郵便に
問い合わせの電話をしました
そして
調査してもらい
やはり荷物の確認ができないので
一度メルカリ様に確認を…
と言われました。
そして
電話を切った瞬間
私
あっ
もしかして…
嫌な予感がしました。
今回専用封筒を2枚買ったんですが
封筒を重ねた状態で
二次元コードを読み取ってから
梱包した事を思い出しました。
上にあった方の封筒に梱包したけど
もしかして
下の方の二次元コードを読み取っていたかも
と思い
家にある方の専用封筒を確認すると
『この封筒は使用されています』
やってしまった。
どうやら私は
二次元コードを読み取っていない方の
封筒に入れて
発送してたみたいです
郵便局にも
メルカリにも
購入者様にも
謝り倒しました
本当にすみませんでした
今回は発送通知を出してしまった以上
もう取り消すことは出来ないので
取引キャンセルするしかない
とのことで
取引キャンセルで
この件は終わりましたが
行方不明になっている荷物は
控えがあり
メルカリの許可を取っていれば
郵便局に取りに行けば
帰ってきます
今回
①郵便局に問い合わせ
(荷物調査)
私のミスだと発覚!
②メルカリに問い合わせ
(解決策を提示してくださりました。
ただ荷物が返送出来るか
郵便局に確認するように言われました)
ちなみに焦りすぎて
読み落としてましたが
ちゃんと解決策書いてありました。
そしてゆうパケットポストなどは
2日経っても問い合わせ状況が
反映されてなかったら
郵便局に
確認するように書いてありました
③ 郵便局に問い合わせ
(ポストに入ってた行き先不明の荷物は
保管されてて
メルカリ様の許可があり
控えなどがあれば返送可能とのこと。)
④購入者さまに連絡
今回の事を全て正直に話し
了承を得てから
取引キャンセル。
こんな感じで
無事解決しました
本当にしっかりしないと…
慣れって怖い。
毎回思うのは
メルカリのトラブル対応の返信は
神様なみに
ありがたいです
