和歌山県に来てから
都市ガスになったのですが
だいたい月7000円しないくらいです指差し

一般的にこれが高いのか
安いのかは分かりませんが
我が家の感覚は超超安いお願い花
さいたまに住んでた時は
2人暮らしだったので
4000円くらいだったと思います。

毎日お風呂にお湯入れて温まります
ご飯もガス使って作ります
それで月7000円くらいなんですが…

鳥取県にいた時は
プロパンガスでした炎

そして今と同じようにガスを使って
生活をしていたのですが
ガス代、月30000円…
はい
3万円来てましたゲロー
3万円は1番多い月ですが
平均すると28000円くらい。

地方に行くと
物価安いし
全体的に安くなって
生活費が減ると思っていたのですが
全然逆!!笑

光熱費がすごくかかってました笑い泣き泣

でも、その分
食費は安くついてたと思います二重丸

スーパーに売ってるお魚もお肉も
めちゃ新鮮で美味しいのは
当たり前ですが
値段が安い飛び出すハート
お野菜に関しては
100円とか
畑で採れたてをいただいたりとか
すごいありました!

もちろん外食しても
焼肉でもお寿司でも
たらふく食べても1万行かない事が
ほとんどでしたトランプハート
オシャレなカフェとかのランチとかも
1000円が普通だったので
ほぼ毎週土日外食してました愛

↑2貫で400円くらいだったと思います。

↑コースでしたが、これに

お肉のお刺身とかお肉のお寿司とか

色々ついて1人4000円くらい。


和歌山県も

物価は都心に比べれば安いと思いますが

鳥取県と比べると

少し高く感じてしまいます泣き笑い


外食も

焼肉、お寿司

軽く1万超えてしまいますおねだり

ランチでも5000円行く時あるし…


それでもガス代が三分の一になったは

すごく助かってますおにぎり


地方も都心も

結局全て合わせたら

どっちが高いとか安いとかなくて

同じくらいかかるのかもですね汗うさぎ

我が家だけかな。笑