血液検査の前の週末は | 生きることは食べること

生きることは食べること

4時間の人工透析を週三回月水金受けています。
嚢胞腎と肝嚢胞と胆管結石で入院しましたがここ一年体調が良いです。今は現状維持が目標です

おはようございます😃

2月2日くもり☁️昨日よりかなり低い気温

風が冷たく冬の寒さ逆戻り


今日は透析クリニックまで

車で送ってもらいました

ダーリンが車のエンジンを早めにかけて

暖かくしてくれてたので

歩く時と違い

鼻水出てない手足も冷えてない


しかしクリニックの窓は空いている

風でカーテンハタハタしてて寒いよ

エアードック使ってるのによ⁈

換気は定期的にすればいいと思うけど

ずっと開けっぱなしで外気温と変わらん

透析室は機械があるからまだ暖かいけど

待ち時間に足が冷えてしまい

携帯カイロを足先に貼るのです


今日の体重の増えは2kg

まじ今週は飲み過ぎております

オレンジジュースとか午後の紅茶

息子の残した飲み物片付けようと

つい飲んじゃったのです


味の濃いおかずも作っちゃった

昨夜のペンネアラビアータ

ナスも入れてカチョカバロをトッピング

鷹の爪も入れてますしトマト味濃いめ

いや美味しかったですよ


セロリと豚肉のオイスター炒め

これも思ったより味が濃かった

そしてワインも飲んでました

みかんも食べてしまった


とりあえず今日はドライになるから

冬は喉が渇くのでつい飲み物が欲しくなる

けど氷を舐めて乗り切って

週末は飲み物を買わないようにします


来週は月初の検査だから細かい項目で

検査結果が出ます

チーズ祭りもやってる場合とちゃうね

あー何を食べたら良いのやら

透析中考えます