Ayanonroomと申します。

時折転勤ありアラフォー夫婦2人暮らしの日常、インテリア、収納のことを書いてます。


《自己紹介》 

 
サムネイル


今年ももう12月。
あっという間に今年も終わりそう。💦


そんな師走にふさわしく
我が家がふるさと納税して良かった先を
纏めてみようと思います。

まだ枠がある方や
来年以降の参考になれば幸いです。ウインク




  ①定番!大容量人気ハンバーグ

 

 

ふるさと納税が始まってからというもの、

ハンバーグ=作るもの、ではなく

ハンバーグ=買うもの、

という認識になりました。笑爆笑


こちらは15個入りと

他より少し多めなのが良き。


週末ワインのお供にすると

完璧で究極の週末ごはんになります。酔っ払い



 

  ②都城市の焼肉セット


 

 

上がお得バージョン。

下が通常バージョン?

と、

色々と種類があるようなのですが

納税額日本一、

というのも頷けるほど

こちら都城のお肉たちほんと美味しい。ラブ


焼肉屋さんに匹敵するお肉を

家で食べれて(そしてそのまま寝れる)のが

サイコーなのです。



 

  ③おこめ(5kg✕6ヶ月分)

 

毎月5キロのお米が6回、届きます。

毎回精米されたてのお米が届くので

とにかく美味しい!

お米代がかからないと思えば

来年もこれは外せない…!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


 

  ④人気のめいぼく椀!


 

 

大きさによって値段違います。


めいぼく椀は

職人さんが木をくり抜いて

1つ1つ作っている人気のお椀。


お椀が欲しくて

楽天や実店舗で探していて見つけました。


この落ち着いた色味は

ふるさと納税限定?

店頭やオンラインでは見かけなかったです。


我が家は小サイズ。
食洗機とかレンジはNGなので
便利というワケではないですが、
木目の美しさや
手に持った時の質感・特別感が抜群すぎて。
かなり気に入ってます。ラブラブ



 ▼通常商品の色味はこんな感じ

 (一番人気の中サイズ貼ってます)





  ⑤エンペラーサーモン

 

 

あまりに人気なので注文してみました。

まだ届いてないですが忘れた頃に届くハズ。

ゆっくり待ちます。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)





美味しかったなぁラブ


以上、
ふるさと納税品でした。爆笑

これら全て
9月までに注文したもので
どれももう値段が上がっているため…
来年は
今年ほどは出来ないと思うけど
それでもやっぱり、楽しみです。⁠ ⁠ウインク


楽天ルームやってみました

まだまだ少ないので
見応えゼロです。笑
良ければ覗いてみて下さいー😊
こちらでも繋がれたら嬉しいです。



イベントバナー