こんにちは。ayanoha代表 Ayari✼です。
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
ヨガをベースに進化したayanohaマインドフルボディーワーク
これまでのヨガとの違いや、一般的なストレッチや運動とどう違うの?をご紹介しています。
本日は四記事目
「やっている感」に依存しない
忙しく焦燥感に追われる毎日では、体のこわばりや緊張は強くなるばかりです。
ついつい強いストレッチや筋力トレーニングなどによる達成感に依存しがちです。
「やらなきゃ・やっている・やった達成感」のサイクルは脳内の伝達物質であるアドレナリン、ノルアドレナリン、コルチゾール、ドーパミンなどによるものです。
適度な分泌は健康状態を維持しますが、過剰に分泌されてしまうと常に焦燥感に追われたようになってしまいます。
ayanoha独自の仙骨調整や頸椎骨盤調整では、やった達成感を感じるような強い刺激はありませんが、深い部分の筋肉の緊張を緩め、脳の過活動を鎮静させる作用があります。
「やっている感」ではなく「いつの間にか楽になる」のがマインドフルボディーワークの大きな特徴です。
やろうとしなくても
いつの間にか
あなたらしく
生きている✨


