こんにちは。ayanoha代表 Ayari✼です。

 

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

 

ayanoha

 

 バランスボールレッスンが大人気!

 

バランス運動の良い点は

 

小脳が活性化すること💕

 

小脳が活性化すると、どのような良いことがあるのかな?

 

 

 


 

 

小脳は、脳の奥深くに位置し、手足のバランスや体の平衡感覚をつかさどっています。

 

 

小脳が正常に機能していれば、つまずいて体のバランスが崩れても、脊髄反射で咄嗟に手足が動き姿勢を立て直すことができます。

 

一方、小脳が正常に機能していないと、姿勢を立て直すことができず転んでしまいます。
つまり、転んでしまうかどうかは、その人の小脳が状態に大きく関係しているのです。

 

先日「すぐに転んでしまいます。よく、怪我をします」

 

 

そう仰る方が、パーソナルレッスンにいらっしゃいましたが、小脳が活発に働いていない状態を示しています。

バランス運動の後、ippon bladeで歩行運動をしたら、どんどん機敏に手足が動いてバランスが保てるようになってきました。

 

ぜひ、継続して生活にバランス運動を取り入れてみてもらいたいですね〜!

 

さらに、ここまでは一般的な運動生理学の話ですが、小脳を活性化すると、様々な環境や危機的状況に順応できるように変化します。

 

いわば、身体的なバランス感覚だけではなく、心のバランス感覚も向上していきます。

 

 

「自分と他人」「仕事とプライベート」「理想と現実」「男性性と女性性」二極化してどこかに偏りがちな行動や思考を「ちょうど良い加減」へと戻してくれるのもバランス感覚です。

これは自律神経系のホメオスタシス(恒常性)が正常に働いていることも証拠です。

私は、バランス運動を取り入れるようになってこのような変化がありました。

 

①仕事の効率が良くなった→仕事量は減ったのに結果は以前より出ている

②人間関係で悩まなくなった→増えすぎた人間関係を自然と整理できた

 

まだまだ、探せばあると思いますが、様々なセルフケアが相互作用しあっていると感じますので、この2点に絞ってみました。

とにかく、仕事量が増えすぎる。人間関係が増えすぎる。それもトラブルの元です。

自分の器量に見合っていれば良いですが、大抵の人の場合、多くを抱えすぎですね〜。

コロナ禍って、自然と仕事量も人間関係のお付き合いも整理されますよね。

この時に「やりすぎていること」を、ぜひ整理しましょう!

 

ayanohaでは、身体を使うことを

最新のスポーツ科学も取り入れ

みなさんの心がイキイキと

豊かに生きることのできるメニューを

お届けしています😊

 

 


 

 

 

Instagramにレッスンの様子を載せました👇

もう、素晴らしい進化で感動しちゃいます(^ ^)

バランスボールレッスン!

 

 Ayari✼と天先生のパーソナルセッションで

開催してます。

 

ご要望の方はリクエストしてくださいね😊

 

パーソナルトレーニング

 

オンラインレッスンもご用意してます♪

 

 

 

 


不安定な地球で🌏


しなやかに立ち上がれ〜❣️




 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

読者さん、大歓迎

ポチッと押してね🎈

どくしゃになってね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理にかなった身体の動きを体験できるウェルネス・フィールド

 

ayanohaマインドフルボディーワーク(ヨガ)・整体・マインドフルネス・ボディーメイク・ウォーキング・ランニング・一本歯下駄ippon bladeレッスン・トレイルハイク・トレイルランニング・資格取得・認定講師のコンサルティング

 

全く身体を動かしたことのない方からアスリートの方までお気軽にお待ちしております。

 

 

■HP ayanoha

 

パーソナル・講座・資格取得

 

◾️オンライン

 

◾️メディア情報

 

Ayari✼Instagram

 

ayanoha本店Instagram

 

◾️全国のayanoha認定講師はこちら⬇︎

全国のayanoha認定講師