こんにちは。ayanoha代表 Ayari✼です。
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
マインドフルネスや瞑想、呼吸法というと、それは座ったり、寝転んだりして、静寂なアーサナや、わざわざ特別な時間をとることのように思いますが、それが必ずしも、基本ではない
昨日は、トレイルランニングで、途中からすごいスピードが出てしまい、瞬時に足をトントンと運んでいるとき、気の根っこや、落ち葉、土たちが、足元にあるはずなのに顔面から20センチほどに感じられるほど、はっきりくっきりと存在していた
私の足が、脳を介さず、勝手に動いていく
自分の身体が思うように動かない
これは、誰でも感じたことがあると思う
昨日は「自分の身体に脳が追いつかない」
という体験を、生まれてはじめてした
〜マインドフルネス、瞑想、呼吸法〜
それらは、決められた方法論や形に
自分を当てはめて
正解に近づいていくものではなく
動きの中で変化し
その時々の最高着地点が変容し
点と点がつながり楽譜のように存在する
人間は動く動物なのだから
100キロウルトラマラソン完走は
私の運命の中にある
だから、この過程を真摯に楽しんで
取り組んでいくことが
本当に、本当に大切❣️
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!
読者さん、大歓迎
ポチッと押してね🎈