こんにちは。ayanoha代表 Ayari✼です。

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

 

ayanoha

 

先日は、5年ぶりにヨガインストラクターのクライアントさんが

世田谷TENARIにいらしてくださいました。

 

 

「ヨガから自分の幅を広げたい」

「ヨガに固執していたくない」

 

 

上記のような希望があり、小平天先生の施術にAyari✼のippon bladeを履いたボディーワークを体験されました。

とっても、楽しんでいかれて新たな発見を

たくさんされたそうです。

 

 

ヨガは「自分と向き合う」その出だしの一歩として、とても有効です。

でも、ヨガのような筋肉を伸ばしていく動きばかり、マットという限定された空間のみの運動に偏るのは

長い目で見て、とても危険です。

ましてや、ヨガだけしていればずっと健康でいれる。そんな風に盲信してしまうのは、もっと危険・・・。

 

 

何故なら・・・

 

 

⑴筋肉が伸びることばかりが得意になり収縮が苦手になる。ポンプ作用の機能を失ってしまう。

⑵俊敏性が落ちてきて咄嗟の動作が苦手になる。例えば、ボールが飛んできて瞬時に避ける。

この動きも、筋肉がキュッと瞬時に縮まらないとできません。

 

 

今のリラクゼーション業界、ヨガ業界は「副交感神経を優位にしよう!」っとリラックスが良いものとしていますが、それは交感神経と副交感神経のバランスが取れている状態が前提での話です。

 

 

一時的なリラックスや癒しではなく、それらは「自分とコミュニケーションをとる大切なツール」として捉え、休息したら、もっと多用的な動きで、体と心の機能を上げて、根本から調えていきましょう〜!

 

 

私もヨガが大切なツールです。

だからこそ、そこに偏らないこと、盲信しないことを大切にしています。

 

 

跳ねる・飛ぶ・歩く・走る・様々な動きができる身体があるからこそ、またヨガの良さに気づかせてもらっています。

 

 

ayanoha ・TENARIでは、様々なプログラムをご用意しています。



ヨガ、ボディーワーク、マインドフルネス、一本歯下駄 ipponbladeでのレッスン、ウォーキング、ランニング、ダイエット、トレーニング、外でのアクティビティ

etc ...




セミプライベート・マンツーマンセッションなど、お気軽にお越し下さいませ♪

 

 

image

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

読者さん、大歓迎

ポチッと押してね🎈

どくしゃになってね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■HP

ayanoha

 

■活動スケジュール

イベントスケジュール

 

◾️全国のayanoha認定講師はこちら⬇︎

全国のayanoha認定講師

 

◾️メディア情報

 

Ayari✼Instagram

 

ayanoha本店 Instagram 研究所講師が更新中!