こんにちは。ayanoha代表 Ayari✼です。

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

 

ayanoha

 

 


さて、今年も残すところ2ヶ月

今日は、手をつけないといけないけれど

なんとなく手をつけられなかった

とても面倒な事務作業を終え




とてもスッキリ




体調は、久しぶりに少し不調

(不調とか言えない世の中だが

例のウイルスではありません)



しかし、3キロは走った






白山白川郷100キロウルトラマラソン完走のために

小平天氏のパーソナルトレーニングを受けています




小平天氏曰く

体調が悪い時、自分がどんな走りをして

どんな様子になるのか確認するため

どんな状態でも、ひとまず走る




だそうです。




100キロを走っている中で

とにかく、いろんなことが起きるらしい



なんで、こんなことしているのだ、とか

もうやめたいな、とか

馬鹿らしいな、とか



そういう状況に備えて

どんな状態でも

走ること




まずは、そこがベース




そして、走ると

なんとなく調子悪いところは

なんとなく調子が良くなった。






さて、次はバランスボール!



立つことは余裕になった



しかし、ここから先がある




「バランスボールに立った状態で、スクワットを10回ね!」と、小平天氏。




え、10回?😵

いまは、3回が限界




白山白川郷ウルトラマラソンは

20キロ近く、上り坂が続くらしく




この上り坂に強くなるためには

インナーだけの筋肉ではなく

アウターの筋肉も必要だそうで




わたしは、まだまだアウターが

貧弱なんで、そこを強化




全身をバランスよく

機能できるようにしていく



 

「100キロはなんとなくいける気がするわ!」




が、少し、うっすらと

いや、かなり遠くなったような


気がした今日 😆




それ以外に、食事、温冷浴(これも最初はかなりキツイ)身体のコリを、全身ほぐしまくって

複合的に身体のあれこれを

調えまくっております。




遠い、遠すぎる、100キロウルトラマラソン完走、、、😂





そして、また明日から

楽しく走るのだ😆






これが、今の現実

来年の9月、ここに自分のベストを

しっかり、合わせていきます。






今日も、とても、よく眠れそう〜❣️








🔸指導内容は、人それぞれ全く違いますので、ブログの内容をそのまま真似するのはおすすめできません。小平天氏のパーソナル受講のもと、練習することをオススメします!🔸



 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

読者さん、大歓迎

ポチッと押してね🎈

どくしゃになってね!

 

image

 

◾️ayanoha研究所講師のイベント・Ayari✼とTENのWS

イベントスケジュール

 

◾️全国のayanoha認定講師はこちら⬇︎

全国のayanoha認定講師

 

◾️メディア情報

 

Ayari✼Instagram

 

ayanoha本店 Instagram 研究所講師が更新中!