こんにちは。Ayariです🌼
動画で撮影して、研究するのが
わたしの趣味でもあります 笑
本当の意味で深く自分のことを
好きになりたかったら
自分のウィークポイントを知らないといけない
自分のウィークポイントや嫌いなところを
切り捨てるんじゃなくて
そこを知って、育んでいく
一緒に成長していこうねって。
そうすると、不思議なことが、たくさん起きます。
わたしは、この歩き方、左膝が上がらないのに気づいたんだけど、そういえば、つまずくのは、右足。
左足はいつも踏ん張っているんだね。
軸足だから。
ちょっと歩き方を変えて
良くなったかな?
良くなった気がする〜!
また、今日、一歩成長した💕
これは、身体だけじゃなくて
社会での人間関係や家族関係、パートナーシップ、仕事のやり方
すべてに共通しますね。
うまくいかないところを認めないと
改善もできないですからね。
☝️
ここまでの記事は昨夜、書いたのですが
今日はまなび研究所の古橋先生から
国語の授業をオンラインで受けていました。
今日の名文は
芥川龍之介の「鼻」でした。
前口上
やたらと鼻が長いお坊さんがいて
食事をする時も人に鼻を持ち上げてもらっていないとできない。
何とかして短くする方法はないかと思い、鼻をゆでてもらった。
さて、その結果はいかに?
まさに、自分の嫌いなところ
ウィークポイントを、どう捉えていくのかが
センターピンとなる、芥川龍之介が伝えたいことだった。
シンクロが起きすぎていてびっくり
これまた、お坊さんのどうでたかも
面白いから、ぜひ読んでみてください✨
さて、繰り返しになりますが
やはり、私は嫌いなところも
しっかり見つめて
知って、育てていくことだと思う。
昨日のブログでも書いたけれど、硬いお腹も
気づいた時点から、柔らかくしなやかになるように、育てていけばいい。
そんな風に感じています。
ayanoha6月のスケジュール
更新してます👇
予約をたくさん頂けて嬉しいです🌼
お陰さまで、6月は忙しすぎず、暇でもなく
いい感じです〜❣️