こんにちは。
しなやかに 強く 自由に生きる ayanoha代表 大城綾です。
本日は終戦記念日。
その当時のことを想うと、
心がとても痛くなりますが
平和な時代に生まれてきた意味を考え
この命を大切に生きていきたいです。
もうすぐ99歳になる祖母。
痴呆が進み、同じことばっかり繰り返して喋っていますが
お手洗いに自分で行けるし
ご飯はたくさん食べれるし
まだまだ健康!笑。
痴呆が進めば進むほど
子供のようになってくるというか
ご飯を食べる時も
「わ〜、ありがたや〜。殿様みたいだな〜」
と言い、ご飯を食べ終わると
「ありがたや〜ありがたや〜」
と何度も手を合わせている。
わたしは祖母のことを
ありがたや〜お化けと
こっそり呼んでいる。
戦時中を生き抜いてきた人は
ご飯を食べれる幸せを
心からありがたく思っているのだろう。
戦争の時の話は
よっぽど恐ろしかったのが
あまり話してはくれない。
これは、痴呆が進む前からそうで
忘れてしまっと本人は言っていて
あまり覚えていないそうです。
忘れないと、
その後、生きていくことができないほど
恐ろしい経験だったのだと思います。
それでも、戦争を通り抜けてきた人と
こうして接することができるのは
とても貴重。
祖母の見てきた壮絶な世界を想像すると
心が苦しくなる。
そういった家族が日本中に、
今はまだたくさんある。
これから先、こういった家族が少なくなり
戦争のことがどんどん忘れ去られていく
世の中がきても
どうぞ政治家の皆さん、
どうぞ忘れないでください。
幸せな日本を守ってください。
心から祈ります。
そして、一人ひとりが
穏やかに生きましょう。
さて、今日で休みも終わり!
あ〜、よく寝ました。
早く、仕事がしたい!!!
今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
良い1日になりますように。
最近、祖母にヒモを巻くのが趣味のわたし・・・。
#ヒモトレ
こちらをポチッと押していただけますと
更新の励みになります!↓
全国に2店舗・東京都内で活動中!ayanohaの詳しい情報はこちら⬇︎
ヨガ講師が飽和状態の今、ayanoha認定講師は全国で活躍しています。
社会から求められるayanoha独自のメソッド!
企業や病院でも通用する知識・技術・人格を身につけることができる地に足のついたスクールです⬇︎
<ゆるめて楽に生きる>ayanohaメソッド・無料配信中!
ayanoha代表 大城綾の「日々の我慢にさらば♡人に合わせない生き方 #これもオレだから」
■大城綾のinstagram ayanoha本店instagram