こんにちは。
しなやかに 強く 自由に生きる ayanoha代表 大城綾です。
ちょっと前のことですが
大城綾と同じ誕生日の
土戸美里さんがayanohaボディーワーク
公式インストラクターになりました!
おっめでとーう!
仕事とプライベートの合間に
よく頑張りました♪
研究熱心な美里先生
ayanohaって「ゆるめる」印象が強いと
思いますが、ゆるめることをオススメしてる
わけじゃないんです。
入るべきところにしっかりと力が入って
ゆるむべきところが、ふんわりとしている。
目指すは「しなやかで強い身体」
ayanohaメソッドなら簡単に手に入ります!
わたしも、ayanohaボディーワークをするように
なって、すごーく心も身体も変わりました。
ayanohaボディーワーク 公式のスクールに
なると体幹を鍛える動きがしっかり
入ってきますが、戦士のポーズⅡで、
大腰筋の活用に奮闘しました ♪
戦士のポーズ IIのとき、力一杯やる割には
いまいち床を踏み込めていない。
体幹を使えていない人も多いのでは?
ayanohaでは内転筋から大腰筋
そして脊柱起立筋へとつなげる意識で
アーサナをとっていきます。
それには、表層筋に頼らないようにすること。
前足の大腿骨をしっかり外旋させると
反動で腰が反りやすくなる。
尾骨を床へ引き下げるように仙骨を立てながら
前足を外旋させる(後ろ足、大腿骨は内旋)
すると、大腰筋をしっかりと使えます♪
この時に呼吸を止めずに
下半身の上に上半身を乗せるような
そんなイメージです。
と、まぁ、すごく地味な練習を
何度も何度も何度も繰り返し、、、
いいんじゃないかね、あと2年ぐらい練習してからの理解でもー笑
っと私は思ってしまうけど、
熱心な美里先生は
ハードな自宅練習と学びの繰り返しで
すぐに体感されました。
さすが!!
掘り下げはじめると、止まらない。
射手座の女。
戦士のポーズⅡの深みは
美里先生のクラスへぜひ。
毎週金曜日の夜 19時30分
ayanohaって、ゆるめるだけじゃないのよ!
舐めるんじゃないわよ!ビシバシ!!
っていうギャップを、きっと感じていただけると
思います♡
では、今日もステキな一日を〜!
こちらをポチッと押していただけますと
更新の励みになります!↓
全国に2店舗・東京都内で活動中!ayanohaの詳しい情報はこちら⬇︎
ヨガ講師が飽和状態の今、ayanoha認定講師は全国で活躍しています。
社会から求められるayanoha独自のメソッド!
企業や病院でも通用する知識・技術・人格を身につけることができる地に足のついたスクールです⬇︎
<ゆるめて楽に生きる>ayanohaメソッド・無料配信中!
ayanoha代表 大城綾の「日々の我慢にさらば♡人に合わせない生き方 #これもオレだから」
■大城綾のinstagram ayanoha本店instagram