
BALIのgreen school視察にて「循環とか自然な暮らしとか学びとか、こんなにもオープンで広い視野のもと学べるスクールがあるなんて、凄すぎる!」っと、まさに最先端の教育を見ました。
日本だと、窮屈ぽい雰囲気になったり、まじめにやり過ぎちゃったり、どっか、バランス悪いっていうか、、、。
そんなの多い気がする。
たのしんでやれなきゃ、頭カチコチでカラダに悪い。
そもそも、そんなに真剣に語り合うことでもなく、日常の当たり前をやってたら、そんな世界が当たり前に実現するんじゃないかなって
わたしは思ってます。
ayanoha の母体である弊社AYARIもそんな世界を目指して10年先の未来のために動いてます。
わたしがヨガインストラクターをやめたのも
10年先の未来のため。
っで、教育に関しては
まずは小さな一歩からってことで
うずらちゃんを飼い始めました♡
うずらちゃんは、卵や赤ちゃんが産まれたら
これらを娘や子供たちと売ったりする予定。
命や流通、ビジネスの仕組みを、肌で感じたら、すっごい夢のある子供たちになるって思う!
お金は自分で作り出し、夢は仲間と協力しながら
叶えていくもの。
そして、その夢は誰かが犠牲になることもあったり、支えてくれる人がいたり、いろんな人の苦労があったりするから、楽しいだけじゃなくて
そういうのも知ってほしい。
そしたら、自然と感謝がわいてくるから。
っで、うちの娘も鳥小屋の値段交渉から、しいたけの袋詰めから、たのしんでやっていて、働く仲間の子供たちも、うずらちゃんを、とっても可愛がってくれるから、すごく嬉しい。
今日は気づけばわたしの38歳の誕生日でした。
大きなケーキよりも
ゴージャスなディナーよりも
あ、誕生日だよな〜って通り過ぎていく、特別な日を作り出そうとしない
いまの気持ちの豊かさは
わたしが、本当に欲しかった日常でした。
ここ数年は、とても忙し過ぎて
走り回ってやってきた。
でも、座っている方が
いろんなことが
とてもよく感じられる。
10年先は、もっと座る時間を長くしたい。
さらにさらに
じんわり過ぎていく
誕生日だといいなと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
こちらをポチッと押していただけますと更新の励みになります!
共感し合える仲間と共に ワクワクする世界を創りたい
<ayanohaCARE*ボディーワーク/スクール>
自分のために学ぶ、身近な人をサポートする、お仕事にしたい
ayanoha認定講師になれる!養成コース・認定資格講座は
2018年1月〜スタートします。 残席10名様⇨5名様
〜ayanohaCARE ボディーワーク・ボディーケア*プラクティショナーコース 2018・1月スタート!〜
<12月から本格始動!ココロとカラダの最先端ケア>
ayanohaCARE<ボディーワーク>ココロで感じる・カラダを知る・最先端のココロとカラダケア
<ayanohaCAREのメニュー>
⑴カウンセリング+あなたに合わせたゆるめる施術+セルフケア指導
⑵ayanohaCARE ボディーワーク グループレッスン
⑶ayanohaCARE ボディーワーク マンツーマンレッスン
私は、何を選んだらいいの?⇨こちら
<ayanohaCARE・ボディーワークとは?>
整体とヨガをベースにしたココロとカラダを整える
ayanoh代表大城綾考案のボディケア・ボディワークです。
1万人以上の指導実績などにより医療従事者からも篤い信頼を得ている
ayanoha™️メソッドから生まれました。
カラダが硬い、慢性的な辛い症状や疾患がある
ウツや不安障害などで通院中の方も
あなたのペースに合わせて動くことができる
全ての方に、とても優しいケアです。
<ayanoha ってこんなとこ>