こんにちは。
ayanoha代表大城綾です。

 

 

さて、昨日は聞いてくださいましたか??

レディオ湘南【CURIOUS A GOGO】

呼吸についてお話ししました。

 


みなさん、深呼吸がいいってご存知だと思うのですが
なぜ?深呼吸って大事なの?はあまり知られていないかも
しれません。

 

 

 

 

 

 

 

=================

 

 

まず、呼吸の仕組みとして吸気・呼気とあります。

吸気は酸素を身体に取り入れ、呼気は二酸化炭素を排出します。
食物を身体に取り入れると、エネルギーに変換します。

 


そして酸素を使って栄養を燃焼し二酸化炭素を排出します。

これは焚き火が燃える時、酸素を取り込んで二酸化炭素と熱エネルギーを
排出するのと同じことです。

 

 

なので、呼吸が深いと、この循環が良くなるわけですね!

さ、ではその深い呼吸のためにはどうすればいいか?

これは呼吸筋を柔軟にしておくこと。

 

 

呼吸筋とは『肋間筋』と『横隔膜』です。

みなさん、肋骨の下の方に手を当ててみてください。
肋骨が呼吸によって開いたり閉じたりするのを感じますか?

この動きを助けるのが、肋間筋と横隔膜。

 

 

通常の呼吸時では横隔膜の動きは約1、5センチほど。
でも深呼吸すると6センチから7センチほど可動すると言われています。

では、この横隔膜が大きく動くと、何が良いのか?

 

 

ですが、、、、

 

 

横隔膜くんの働きは色々とありますが
今日は絞っていきます。

 

 

横隔膜は息を吸うと下がり
息を吐くと上がります。

 


この上下のポンプ運動が他内臓のマッサージもしてくれるのです!!

私たちは、身体凝った〜っと筋肉のマッサージについては考えますが
内臓のマッサージについて考えたことはあまりないですよね。

 

 

呼吸を深めていけば、内臓をマッサージしたのと同じような
状態を得られるわけです!!

 

 

内臓も全て筋肉でできているので、骨を動かす筋肉である骨格筋と同じようにとても凝ったりするのですよ。

 

 

==============

 

ということで、夏バテ防止に効く!呼吸法のご紹介です。

1、仰向けになっていきましょう。

2、身体を左右にグイーッと伸ばして、肋骨の間をストレッチしていきましょう。

3、肋骨の下の方に手を当ててみてください。

3、吸う息で肋骨が広がり、酸素と共に栄養が身体の中に入っていくのを感じてみましょう。

4、吐く息で肋骨が閉じ、二酸化炭素を吐き出しながら(そんな歌あったな。)身体から毒素が出ていくのをイメージしてみましょう。

 

 

 

さぁさぁ、あなたの肋骨や横隔膜くんは、大きく動いて
内臓もマッサージされて、喜んでいますよ!

こんな風に、身体の一部にフォーカスして
お話ししていくのも面白いよね!!

呼吸でどんどん巡りをよくしていきましょう。

 

========================

 

 

っということで、今日、お話しした内容はこんな感じ!

みなさま、呼吸について何か疑問やお悩みはありませんか?
ありましたら、ぜひ、こちらまでご質問をお願いします♫

 

 

 

メール: gogojun@radioshonan.co.jp
FAX: 0466-29-2121
Twitter : #ごごじゅん

ayanoha代表大城綾でした!
ではまた!

 

 

こちらをポチッと押していただけると

更新の励みになります!

↓↓

 

 

_____________________________

 

▪️三日後が楽になる「ゆるめる専門技術ayanoha™️メソッド」 を世界にお伝えしています。 「静岡浜松本店・東京表参道で活動中!」 ayanoha

 

▪️(株)AYARI ・ayanoha代表 大城綾のプロフィールはこちら

 

▪️大城綾の公式Twitter / instagram

 

▪️facebook フォロワー大歓迎!

Aya Oshiro

 

 
バナーを作成

 

 

■ 自然豊かなこの土地でゆっくり宿泊しながら学ぶことができるリトリートプラン

ayanohaYOGA CARE プラクティショナーコース 私を変えるリトリート『宿泊プラン』

 

■ayanohaYOGA 30分動画 一緒にいかが?

 

 

▪️ayanohaメソッド創始者 ・大城綾の人気の個人セッションはこちら

『本当のわたしになると願いが叶う あなただけのオリジナルCDつき』

ヨガニードラ 3回シリーズ オリジナルCD付き    

感想もこちらへ  1回 33,000円 / 約2時間半(継続割引があります。)  
 

▪️新月満月のときに、想いを綴ったメールをあなたへ〈その他お知らせも届きます。〉

メールマガジン