木のまな板は、一度使うとやめられない | 管理栄養士あやの氏の気ままな家LIFE

管理栄養士あやの氏の気ままな家LIFE

日々のごはんと、住みよいお家にするためのアレコレを綴っています。
共働き夫婦の、家事ラクでエコな生活を目指して、イシンホームで絶賛家づくり中꒰๑͒•௰•๑͒꒱♡

こんにちは。
見に来てくださり、ありがとうございます(*^^*)




今日は、愛用している包丁&まな板の紹介を。




結婚する時、包丁は長く大事に使えるものを買おうと色々調べ、こちらに行き着きました。

藤次郎(Tojiro)さんのものです。

{59F78A1A-CEA6-4AAC-83B8-275C489297B1}


ヘンケルスさんはよく見かけますが、tojiroさんのを使ってるブロガーさんはあまりお見かけしない気が…。



プロ用でもよく見かけるtojiro製は、やはりとても使いやすく、キレ味抜群です。

写真の牛刀 180mm DP霞流し割込シリーズを普段使いに。

出刃 150mm DPコバルト合金鋼2層複合シリーズを魚用に。

ペティナイフ 120mm DPコバルト合金鋼割込シリーズを、フルーツや細かい作業用に使っています。

tojiroさんの中でも、比較的手の届くお値段帯のものですがニコニコ



三徳包丁の代わりに殆どの食材を牛刀で切りますが、かなり使いやすいのでおすすめです。
長さは210mmと悩みましたが、家庭で使うには180mmで丁度いいと私は思います。


1番よく使う牛刀だけ、ちょっとランクの高いものにしています。霞流しの名前のとおり、包丁の波のような模様がとても綺麗。凄くよく切れるし、一番持ちがいいと思います。
もっとマメに包丁研げよって話なんですが滝汗





そして、

いい包丁には、木のまな板が欠かせません。

もう、本当に全然違います!!!




私が気に入って使っているまな板は、ヒバの木製のものです。

{E5E0D556-F6C7-46A3-AD3F-9676A420D2F9}

メーカーは、青森ヒバクラフトさん。幅45cm×縦25cm×厚み3.3cmを使っています。


木のまな板は包丁の当たりが柔らかく、切るのが本当に楽です。使ってみると分かりますが、手への負担が全然ない。
包丁の切れ味の持ちがいいのも、木のまな板を使っているからだと思います。



また、ヒバ製は抗菌作用が高いらしく、カビにくいという特徴もあるそうです。2年以上使ってますが(結構雑に)カビは全く生えていません。


あ、もちろん、肉や魚は、別の薄手のまな板を使っていますよ!そのうち牛乳パック派に変えるかも。


まな板は、使う前に水にくぐらせ、その後サッとふきんで水気をふき取ると、汚れなどがまな板に染み込みにくくなります。
どうしても汚れてしまった場合は、ヤスリで削れば元どおり。(うちのはまだ一度もかけてませんが)
殺菌したいという方は、洗った後に熱湯をかければOKです。



衛生管理上や作業基準上、職場ではプラスチック製のまな板を使っていますが、
一度木のまな板を使ってしまうと、包丁の刃がプラスチックまな板に当たった瞬間の刃が溢れそうで、ヒィ〜ってなりますガーン



使ってるうちに包丁の跡はどんどんついていきますが、厚みが2.5mm以上あるものだと削り直しができます。
新品同様になって戻ってくるそうですよウインク





本当に本当にオススメなので、木のまな板に興味のある方もない方も、ぜひ使って見てください!
お試し用の小さいサイズも売ってました!





黒猫しっぽではまた黒猫あたま




ランキングに参加しました(*^^*)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村