いつもありがとうございます

京都
オルゴナイト創作家
思考と感情のデトックスヒーラー
彩矢乃です


この秋は お庭のバラが
めちゃくちゃ咲きます赤薔薇
次から次へと~楽しませてくれるおねがい




今年3月のおわりに
ホルモン療法が始まってから

わたしの場合は
体調もメンタルも
すこぶる良好なので

ブログに書かないまま(笑)
あっという間に手術が近づいてきたよね爆笑




先日、1ヶ月半ぶりに
手術を受ける大病院へ行ってきました

担当医から手術の説明を
家族といっしょに受ける日

夫が仕事を半日休んでくれて
現地(病院)集合しました

日中はけっこう気温が高くて
病院に着く頃には…汗だくへとへとで
まずは院内コンビニへ向かって
ももジュース飲んで休憩した爆笑ジュース


午後からの病院は初めて
お昼までの人だかりとは逆で
すいてたなぁ


今日の病院スケジュールは
すべて夫同伴です

いっしょに説明を受けます


1.受付 13:45
まずは診察カードを機械に通して受付


2.入退院支援センター
次に入退院支援センターへ
たくさんの宿題ファイル(書類)を提出に


3.お薬サポートセンター
次にお薬サポートセンターへ行き
今飲んでるお薬の現物、お薬の説明書、
おくすり手帳などをまとめて薬剤師さんに提出
そして確認のヒアリングもありました

『いったんお預かりして、確認させていただき
ますので、最後にまた戻ってきてください。』

ここは、わたしひとりでした。


4.看護師さんから入院説明 13:55
再び入退院支援センターへ戻ります
宿題で書いた『入院問診票』をもとに
看護師さんから質問あれこれ受けたり
入院についての説明を受けました

個室なんだけど、入り口は解放されてて
話し声は外に聞こえます

でも、入退院支援センター内がすいてるので
時間ごとに予約制だから、
他の患者さんご家族とのバッティングは
ほんのちょっとだけでした。

ここでのお話しで感じたのは
言った言ってない、聞いた聞いてない、
などの誤解、勘違いなどが起きないよう
患者サイドが自分の意志で理解できてるか?
っていう確認を、病院は何度も行うんだなぁ~
ってこと。

あと、看護師さんはとにかく優しい。
最近の医療従事者は
接遇の教育が行き届いてますよねニコニコ

過去の大ケガの履歴や
病気が原因でできなくなったことに
すごく寄り添ってくださったり
わたしは車に跳ねられて救急車で即入院とか(笑)
両足ともギプスするほどの大ケガが2回あります
3歳、14歳と、頭に大ケガしてなん針も縫ってたり(笑)
指先を切り落としたり(笑) ケガは多かったなぁ~
傷痕、後遺症など、勲章いっぱいあるよ♪



5.麻酔科医からの説明 14:35
麻酔科医ってどこ?場所知らないよ?
って思ってたんやけど(笑)
入退院支援センターまで麻酔科の医師が
来てくれはって、個室でお話しでした。
まぁ、想像はしていたのですが…
麻酔科医からの説明は、
まぁまぁビビる内容が多かったですね~笑い泣き

途中…『え?なんですって?』となったのが
カエル開きの件笑い泣き
『え~っ。は、恥ずかしい~』
と思わず照れた?ら、先生笑ってた。

ま、まっすぐ仰向けに寝てるのが
術中スタイルだと思ってたのに←ドラマの影響かな
どうもカエル開きスタイルになるらしいよ笑い泣きビックリマーク
うげーーーっ ホント恥ずかしいチュー

『平泳ぎみたいな感じですか?』と質問すると、
『あ、そうそう、そんな感じ(笑)』ってさ~

あと、麻酔きいてる時は
呼吸とまってますからっていう話しに
『うぇーーーっっ??』ってなった(笑)
そ、そーなんですねー

わたしはとにかく薬への副作用が
過去に多すぎたことも、ちゃんと申告した。
飲み薬がほぼアウトなので、痛み止は
座薬をもらっていたこととか。
逆にこれはセーフだったというお薬を申告。

風邪薬なんかは全滅で(笑)
子ども用ジキニンを飲んでたこととか。

アクセスバーズ始めてからは風邪をひかなくなりまして、
ちょっと体調変だな?って時は、ノニジュースを多めに
飲んでおくと、翌日ケロッと治ってます♪

今回は全身麻酔ということで、
手術の状況に応じて背中から管を入れての
痛み止めを追加する場合の説明が…
ちょっとビビる内容でしたね笑い泣き

絶対その背中管を使うわけじゃないし
いやだったら拒否していいんだけど

わたしの手術の場合は
術後の痛みを伴うであろうとの話しなので

『信じて、おまかせします。』
と、お伝えして、同意書にサインしました。



6.栄養士さんと面談 14:55
4の看護師さんとの話しの流れ
急きょ、栄養士さんとの面談が入りました。

場所の移動はなく、入退院支援センター内の
待合椅子に座ったままで。
栄養士さんが来てくれて、お話ししました。

わたしは小麦粉アレルギーがあるので
入院中の食事についての確認でしたね。

小麦粉アレルギーより
もっと重要なのは『牛乳大嫌い』の件(笑)
ついでというか、ここを外せないので、
栄養士さんに牛乳ムリってアピールしたら
笑ってはりました笑い泣き
夫も隣でわろてた。

入院中の食事で、やっぱり牛乳は出るんだって❗
でも、ジュースやヨーグルトに変更して
もらえるということで、安心~◎



7.担当医からの説明 15:15
そして、産婦人科外来へ行き
担当医から手術の説明を受けました。
まずは今の腺筋症の状態をみるため
初めにちゃちゃっと内診がありました。

ピーク時18.4センチ
8月のMRI検査で13センチ
今回、腺筋症は11センチになってました
ラストスパートでどこまで縮むかな?

内診の後、夫にも診察室に入ってもらい
先生からいろんな説明を受けました。

腹腔鏡術で始めるんだけど
途中で開腹になる時は
おへそのところ3センチくらい切るらしい

腹腔鏡のあとは5ミリ程度の傷で
最大7個になる可能性もあって
そうなると、わたしお腹に
馬蹄七星できるやん❗ておもた爆笑

腺筋症を切り離したら
膣から産み落とす?と聞いてたけど
わたしは出産経験がなくて膣が狭いらしく
そのまま産み落とすのは
ちょっとムリがあるらしい

で、いくつかにカットして
膣から吸い出す?のか、どうするのか?
まぁそこは、術中判断のようです

でも、全身麻酔がきいてる時は
全身の筋肉が弛緩するから
案外、膣から吸い出せるかも(笑)ってさ~

吸い出すにはムリがある時は
お腹に馬蹄七星ができるかも爆笑

内診では子宮よく動くらしいから
臓器癒着の可能性は低いらしいけど
とは言っても最大18センチ超えてて
重度と診断されてから9年経ってるので
臓器癒着の可能性は捨てられないとか

卵巣は残るんだけど
卵管はとるらしい
卵巣ガンは卵管にできるのがほとんどで
リスクの高い場所らしいです

で、膣の奥道(笑)に子宮がいなくなるので
縫われて行き止まりができるんだって(笑)

わぉわぉ。変な感じ~笑い泣き

規格外の御神体は宇宙にお返しする
そんな気分です

メンターの先生に、
あることで天岩戸みたいだねって
こないだ言われたんだけど

なんか子宮のことも
天岩戸みたいな感じに思えてきた(笑)

『信頼してるので善きにはからってください、
おまかせします。』

そんな気持ちです



あ、あと、輸血のリスクの説明もありました。
なるほどーでしたね。だから今まで何度も
重度貧血おこしても、先生たちは
『輸血はできるだけ避けたい』と
おっしゃった意味がよくわかりました。

通常、このくらいの手術での出血量は
100ccくらいまでなんだそうですが
『松田さんの場合はね~(笑)
もう少しあるかもしれないからね~』
って、うんうん、ですよねー笑い泣き

でもさ、子宮腺筋症かかえながらの生理は、
1時間で100~150 cc、
一晩で1000cc以上も
出血してたことを思うと
これが毎月ね。出血というか、流血、失血だったよね。

100ccなんて、楽勝に感じる(笑)

今は貧血も治って絶好調だから
自己血を貯めておけるまで良くなってんの◎

自己血を400cc貯めるので
輸血になる可能性は限りなく低いよね



8.看護師さんと内容の確認
担当医の説明を夫ときいた後
看護師さんと最終確認して
同意書にサインをしました



9.会計へ提出
先にファイルを会計に提出してから



10.入退院支援センター
に戻り、もろもろ最終チェックをいただき



11.お薬サポートセンター
にて、預けたお薬を返してもらいました。
『確認させていただきました、大丈夫です◎』
ってさ~



12.お会計 16:10
しばらく待って、お会計の番号が出ました。
この頃はもう…へとへとになってた笑い泣き
前日ちょっとムリをして、季節的な鼻炎と頭痛が出てたからな。
それに比べると、夫は強いなぁ(笑)

今日は1,810円なり



帰るエネルギーが不足してたので
カフェに寄り道して休憩して
気分を切り替えてから
地下鉄で帰りましたとさニコニコ

 






 

とうとがなし照れ
 
《尊尊我無》奄美の方言で、先祖や神、
自然や人々への最上級の感謝や祈りの言葉。


 
♡魔よけ、厄よけ、ウイルス対策、肺の自浄、電磁波の緩和、スマホ・パソコンをよく使う、不眠症、試験前、大切な仕事の前、とにかく疲れを取りたい、ストレスが溜まっている、人間関係の悩み、顔のたるみ、目覚めが悪い、やる気が出ない、頭がいつもモヤモヤする、目がしゅぱしゅぱする、不眠症、心配症、緊張しやすい、幸せになりたい、他からエネルギーの影響を受けやすい、人混みが苦手、やりたいことがわからない、本当の自分に還りたい……etc
あなたのストレスを手放せる方法があります。