発想を少し変えてみる。 | 末廣亜耶乃のトランペットとピアノまみれの日常

末廣亜耶乃のトランペットとピアノまみれの日常

トランペットとピアノの二刀流音楽家です。
音楽関係のウンチクを始め、
音楽に溢れた日常のぼやきを投稿しています。

発想を少し変えてみる。

いつもご覧いただきありがとうございます。
ザンビア帰りの女性トランペット奏者、★末廣亜耶乃(すえひろあやの)★です。

トランペットを吹くとき、
「ここが苦手で出来ない」
「ここをこうやってやらないと、、、」

とか考えるのではなくて、
ただひたすらに良い状態だったり良い音楽、目指したい演奏を徹底的に明確にイメージして、
ただひたすらにそれを具現化しようとする。


この発想が出来ている時は、一番まっすぐにすくすく育ってゆきますし、本番ステージの上でもすごく良い状態なんです。

これはある日ポロっと友人がぼやいた時に目からウロコで手帳にメモった言葉です。

どっちの発想でやるにしろ、練習の方法自体は同じだと思いますが、発想を変えるだけで練習に取り組んでいくメンタル的な部分は相当に変わりますし、後者の方が圧倒的に楽しいです。

多分これ、色々なことに当てはまると思いますので、皆さんとシェアしたくなり、記事にしてみました。

良い連休をお過ごしください。



ザンビア帰りの女性トランペット奏者、★末廣亜耶乃(すえひろあやの)★


Wハートトランペットの個人レッスン詳細はこちらから
Wハートトランペットの個人レッスンスケジュールはこちらから
Wハートお申込み、お問い合わせはこちらのフォームから

英語リトミック

※英語リトミック教室用のブログを開始しました!

親子英語リトミック教室☆STARS☆のブログはこちらから
よろしければ読者登録くださいませ^^


○○Facebook Page

Ayano SuehiroのFacebookページはこちらから
よろしければいいねをお願いします^^