語学の引き出し(独検3級と英検3級) | 【-AI- music】またドイツで暮らすことになりました。

【-AI- music】またドイツで暮らすことになりました。

ピアニストが綴る。
日独ピアノ&バイリンガル教育&日常など
ドイツでの子育ての記録。

フラッグ大人の場合。

 

英語を学ぶとドイツ語が話せなくなり、

どっちがどっちの単語なのか・・すぐに混乱。

 

私には外国語の引き出しは一つしかないんだなぁ。

と思っています。

 

どうやらこの引き出し、幼少期に作っていた方が良い気づき

という話を聞きます。

 

 

長女はドイツ語の現地校に通いながら、英語の勉強をしていたので、

ドイツ語と英語はそんなに混じらない、と言っています。

 

独検、英検ともに小4で3級を取得したレベルで、

トリリンガル音符‼には程遠いのですが、

引き出しだけは作ってあげられたかな、と思います。

 

 

語学を沢山学ぶと賢くなる、という説もあるのですが、私の体感だと、

ドイツ語英語のレベルが上がるほど、日本語のレベルが落ちる、と感じていました。

やはり母国語での思考レベルを上げる事が一番大切笑い

 

と思っているので日本で生きていくなら、

これ以上は今の時期にドイツ語や英語は必要ない、と思っています。

 

引き出しができただけで充分です。

 

その引き出しも使わなくなれば忘れてしまうかと思いますが、

いつか使う必要が出来た時には、

空っぽでも空間として残っていればよいな、という期待を込めて。

 

 

 

ドイツの現地校2年生の次女。

学校でもそろそろ英語が始まるらしく、

本人の希望もあってオンライン英会話を始めました。

ドイツ語の引き出しには長女よりも多くの物がはいっていそうな次女ですが、

その分日本語は苦手。

 

日本語を家で勉強するようになってから、

ドイツ人にはドイツ語の伸びが思ったほど伸びていない、

と言われるようになりました。

やはり両方は厳しいです。

でも、ドイツ語と英語を同時進行させて引き出しを増やしてあげたい!

 

ドイツ語が出来るからと言って、英語が出来るわけではないのは、

英語に自信がないドイツ人をたくさん見ているので分かるのですが、

それでもやっぱりアルファベット圏。

吸収の速さとセンスは日本人の比ではありません。

 

日本に帰ってしまったら、英語はともかく、

ドイツ語の引き出しをどうしていくのかは悩ましいところ。

引き出しを作った証として、

”独検3級”をひとつの目標に、

出来れば、ずっと今のお友達と交流を続けられればと良いな、思いますスター