その1 滝川市江部乙丘陵地フットパス菜の花ウォーク | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

2024年5月19日

 

菜の花が花盛りの

滝川市江部乙の

フットパスを歩くイベントに

参加してきました。

 

主催は地元のグループ

江部乙丘陵地のファンクラブさんです。

 

江部乙郊外の

北辰ふるさとさくら並木駐車場に集合です。

 

今回は27名の参加です。

 

受付のあと、リーダーさんの説明があります。

 

駐車場を横に見て、

まずは道道564号江部乙赤平線

歩き始めます。

 

ちょっと雲が多いですけれど、

雨の心配はなさそうです。

 

この画像は

Insta360 ONE X2で撮影しています。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

 

(撮影:Insta360 ONE X2

 

広大な菜の花畑と赤い屋根の小屋

(撮影:Insta360 ONE X2

 

ちょうど赤い車が通りかかって、

差し色になりました。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

方向によっては青空も広がります。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

動画もInsta360 ONE X2で撮影しています。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

リトルプラネットという、

表現方法で「小惑星」になります。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

参加の皆さんは

思い思いに菜の花を愛でています。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

菜の花畑が広がります。

 

青空だともっと美しいのですが、、、

 

黄色と青はウクライナカラー

 

 

なだらかな起伏の菜の花畑

 

 

ちなみに、ここの菜の花で

ナタネ油を作ります。

我が家でも使っています。

 

 

 

 

 

 

道央道の上を渡ります。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

中高年お方が多いですが、

みなさんお元気です。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

路傍のワラビを採取なさった方も、、

 

自生しているワラビ

 

オニグルミの雌花(赤いの)と

雄花(緑の房)

 

 

道道から農道?へ曲がります。

(撮影:Insta360 ONE X2

 

ときどき、咲いてるお花を教えてくださいます。

オオバナノエンレイソウ

 

 

 

(撮影:Insta360 ONE X2

 

休憩場所の遊山荘(MOKKORIOKA)に到着

 

フットパスのルート案内番

 

飲み物と飴の接待がありました。

 

(撮影:Insta360 ONE X2

 

素敵なログハウス

こういう家に住みたかったなぁ。

予算が全然足りなかったですけれど。笑い泣き

(撮影:Insta360 ONE X2

 

江部乙丘陵地フットパス菜の花ウォーク その2に続く。