山菜おこわを作る 芦別暮らし | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

 

おこわが好きです。

栗おこわ鶏ごぼうおこわ

山菜おこわ、お赤飯などを

たまに作っています。

おこわ作りのために、

蒸籠(せいろ)や

寿司桶を持っています。

 

さて、今回は

山菜おこわを作ります。

レシピはクックパッドの

こちらを参考にしています。

 

 

 

昨秋、買って、冷蔵庫に保管していた

名寄市風連町産の「はくちょうもち」を使います。

 

今回は3合で作ります。

 

いつも、白米を炊くのは

一合半なので、倍量になります。

 

お米を研ぎます。

 

キッチンリフォームを完了していないので、

水仕事はバスルームです。笑い泣き

 

じゃばじゃば研ぎます。

 

 

ボウルにあけて、

 

水を注いで水を吸わせます。

ここでは、天然水を使いました。

 

このまま8時間程度、放置します。

 

8時間以上経過しました。

 

蒸籠を準備します。

お湯を沸騰させる鍋に蒸籠をのせますから、

蒸籠を濡らしておかないと、

鍋に接しているところが

焦げてしまいます。

 

蒸籠に布巾をのせ、

水に浸しておいたもち米をあけます。

 

布巾を閉じて、

 

沸騰している湯が入った鍋にのせます。

 

約30分、蒸します。

 

その間に、

具材を用意します。

今回は山菜水煮2袋、たけのこ水煮。

生しめじ、乾燥きざみ油あげ、

 

追加で、ささがきごぼうも用意しました。

 

ほぼ茶色なので、彩りにニンジンも追加。

 

IHコンロで蒸している横で、

カセットガスコンロで、

具材を煮ます。

味付けは、上記の

クックパッドのレシピ通りにしました。

●だし汁1.5カップ
●酒大さじ3
●みりん大さじ4
●醤油大さじ4

 

混ぜ合わせる容器として、
寿司桶を用意します。

 

30分以上、蒸らしますので、

鍋のお湯がなくならないように気を付けます。

蒸気の上がる動画を撮ってみました。

 

 

蒸しあがったようなので、

布巾ごと寿司桶に移します。

 

ふっくら蒸しあがりました。

 

具材を投入、混ぜ合わせます。

 

均一に、満遍なく混ぜます。

 

もう一度、蒸籠に入れて、

今度は10分ほど、蒸らします。

 

これで、できあがりです。

 

お吸い物、酢の物、

紅生姜、梅干しを用意して

 

白ごまをパラり。

 

さやえんどう京花麩のお吸い物です。

汁は簡単便利に「めんみ」を使いました。

(北海道あるある)

 

我ながらの良い出来の

山菜おこわでした。

 

ごちそうさまでした。