【詳報版】帯広天然温泉ふく井ホテル「2023年6月 北海道住まい探しの旅」 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

「2023年6月 北海道住まい探しの旅」の

【詳報版】をお送りします。

 

この【詳報版】では、旅の、

住まい探し」ではない部分を

振り返ります。

 

2023年6月19日

きじひき高原から、

道央道大沼公園ICへ。

そこから、道央道、日高道と走り継いで、

日高富川ICへ。

国道237号線で平取町へ向かいます。

平取町で、一件物件を見て、

その近くにある、

平取町芽生のスズラン群生地」へ。

2021年5月21日に訪れて、

コロナ禍の影響と、時期が少し早すぎたので、

残念な結果のリベンジです。

 

あれ、なんか、今回も盛り上がっていないですね

 

 

おっと、1週間前に公開終了

残念。また宿題になってしまいました。

今回は、柵の外から見ても、

いっさい、スズランが咲いている様子がありません。

 

ここに向かう途中や、がっかりして帰る途中に、

何台も、地元ナンバーではない車とすれ違いましたが、

みなさん、がっかりして帰る方たちや、

これから、がっかりする方たちですね。

 

さて、この時点で、すでに15時を回っています。

先は長いです。

また高速道路「道東道」を使って帯広市へ。

この日の高速代¥8,000.くらいになりますね。

 

宿泊代だけで選んだ駅前にある

帯広天然温泉ふく井ホテル

でも、あとで知ったのですが、

温泉はもちろん、食事も評判の良いホテルでした。

 

 

横断歩道を渡って、エントランスを撮影。

 

いざ、入城。

 

チェックイン手続き。

この画像のときではないですが、

チェックイン客が多数で混乱していて、

フロントクラークさんもてんてこ舞いでした。

 

お部屋はダブルのお部屋。

 

テレビとお勉強机

 

窓の外は、

APAホテルとバラエティショップササキさんと、

駐車場と、、、

 

素泊まりの予約なので、

街に夕食のためお出かけ。

帯広は食事に関しては、選択肢が多いです

 

 

夕食のあとは自慢の温泉へ行って、

今日のロングドライブの疲れを癒します。

 

帯広の夜は更け行く