《再掲》真鍋庭園にて 2018年7月 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

ブログ開設初期のまだ、フォロワーさんの少なかった頃の

記事を再掲させていただきます。

なお、再掲順と旅行時期、旅程は順不同となります。

今回は、2018年7月の旅の記事から再掲します。

 

2018年7月11日

この日は、十勝川温泉に泊まり、

豊頃町幸福駅を訪ね、夜の飛行機で帰京したのですが、

幸福になる前に帯広南部の真鍋庭園を訪れました。

 

この真鍋庭園、

樹木の「輸入・生産・販売」をしている会社の運営している、

ようするに植木屋さんの見本園みたいなのですけれど、

もちろん、お庭としても、とっても素敵なところです。

 

青空に赤い傘が映えますね。

 

再掲時追記

素晴らしい青空が広がっていますが、

このときの旅は、ずっと悪天候続き、

東京へ帰るその日に広がった青空です。

(ミニ画像は嵐の納沙布岬

 

 

木を見上げて、何を思う。

 

要所要所にベンチが置かれ、ちょっと一休みもできます。

 

旅の最終日、ちょっとお疲れモードのようです。

 

水辺もあります。

 

水面に映る樹々と木漏れ日が美しいです。

 

自撮りするのがちょっと大変な構図。

セルフタイマーのシャッターを押して、

狙った位置に走りポーズをとります。

 

 

セルフタイマーの自撮りといえば、

結構、何度もトライしているジャンプ画像。

これは、タイミングが悪く、飛び上がる前に、

シャッターが切れてしまいました。

 

撮り直しの一番。

バッチリにタイミングがあって、

見事に飛んでいます。

そして、

見事にお腹が出ています。笑い泣きてへぺろ爆  笑

 

木々の緑が目に優しいです。

 

植木鉢?いや土管か、、、テラコッタの筒がたくさん埋まった壁。

 

 

ツリーデッキとブランコ。

子供のころ、森の中にこんなの作って、冒険基地にしたかったな。

新宿生まれの新宿育ちだから無理だけど。

 

真鍋庭園公式サイト

 

元記事はこちら。ほぼ同じ内容です。