新嵐山スカイパーク展望台 2019夏 北海道「大空と海と大地と」 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

旅の途中に、速報版で日記形式でアップしていた記事と、

重複する内容も多くありますが、

旅の思い出に浸りつつ、詳報版を綴っていきたいと思います。

 

(ホーム・フォローフィード用サムネイル)

 

2019年7月22日

いよいよ、北海道の旅も最終日。

この日の午後の飛行機で東京へ帰ります。

 

帯広八千代YHをチェックアウト。

 

この日、元々計画していたのは、

十勝バスの主催する

とかち帯広空港見学バスパック」でした。

 

通常は立ち入ることができないエリアも見ることができるので、

楽しみにしていたのですが、

まだ旅の出発前の7月初めに予約の電話を入れたら、

「まだ日にちがあるので、空港の都合がわかりません。

見学日の少し前にご予約下さい」

とのことで、前日の21日電話をしたのですよ。

そしたら、

「7月中はすべて満員となっています。

中旬に予約でいっぱいになりました」

 

「え?なにそれ?」

 

前日に電話する私も私ですが、

十勝バスって、なんなの?

満員なのは仕方ないので了解はしましたが、

上記のやり取りを伝えて、イヤミも言っておきました。

 

私「十勝バス」さんとは、相性悪いのですよ。

昨年2月の冬の北海道の旅、

このときの旅は初めての冬の北海道ということで、

レンタカーとバスや鉄道を組み合わせていましたが、

ひと悶着ありましたし。。。。

日帰りバスパックなど、いろいろな企画を立ち上げて、

がんばっているバス会社というイメージを

持っていたのですけれどねぇ。

 

この旅最後の「空」のお楽しみイベントはなくなりました。

 

ということで、急遽、決めたのは展望台巡り。

YHの近くに人気の「紫竹ガーデンもあるのですが、

すでに昨年訪問済みですし、

パッとしない天気の日にガーデン巡りというのもなぁ、

ということで、展望台巡りです。

・・・パッとしない天気の日の展望台巡りも、

???ですが。

 

 

北海道の旅最終日を、十勝のドライブで締めくくります。

まずは、芽室町の新嵐山スカイパーク展望台へ。

 

道中のこんな、いかにも北海道な風景に憧れます。

 

国民宿舎新嵐山荘の横から、舗装された急坂を上ること5分、

展望台に到着しました。

 

砦のような木製の展望塔があるので上ってみます。

 

斜面は冬季にはスキー場となるようです。

画面中央になにやら牛模様が。

 

拡大してみるとやっぱり「牛」でした。

 

曇天の今日も、この雄大な景観。

晴れた日にはさぞや。。。

 

 

こちらの画像はRICOH THETA(リコーシータ)で

撮った360度全天球画像を切り出したものです。
下のリンクから全天球画像をご覧いただけます。

指先やカーソルで、グリグリ動かして、まわり中を見ることができます。
ただし画像を動かすためには、PCの場合はこちらで、
スマホの場合はApp Store またはGoogle Play より、
RICOH THETAの基本アプリをインストールすることが必要です。

こちらのリンクからご覧ください。

https://theta360.com/s/c5FQH8ROwieIVnkTwQNBPMf0S

 

 

すっぴんのおっさんなので、

柱の影に隠れて撮影。

こちらの画像も、リコーシータで撮影した全天球画像です。

リンクからご覧ください。

https://theta360.com/s/s2pI5Sufrs9RzfaynZbo1IctM

 

駐車場に我がレンタカーが見えます。

 

展望塔の螺旋階段を下りながら、

足先だけ出して撮影しました。

 

次の展望台へ向かいます。