大空へ グライダー体験 2019夏 北海道「大空と海と大地と」 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

旅の途中に、速報版で日記形式でアップしていた記事と、

重複する内容も多くありますが、

旅の思い出に浸りつつ、詳報版を綴っていきたいと思います。

 

2019年7月12日

この旅のビッグイベントのひとつ、

北海道滝川市の石狩川河川敷にある

たきかわスカイパーク で、

グライダー体験です。

 

グライダーの準備中です。

 

胴体に比べて主翼が長いですね。

 

いよいよワクワクどきどき。

 

主翼の長さに比べて、胴体は小さいですね。

私の顔はデカいです。

 

前部座席も点検中。

 

この軽飛行機でグライダーを曳航します。

こちらのパイロットはオーストラリアの方だそうです。

 

パラシュートを装着。

でも、「おまじないみたいなもんです」と、

使い方の説明はありませんでした。

 

乗り込みます。

 

目の前に計器類があります。

本来、2人乗りのグライダーは、

前部座席に練習生が乗り、後部座席は教官が乗るそうです。

ですから、計器類はもちろん、操縦桿なども動きます。

 

でも、「触らないでね」と、ご注意を受けました。

 

離陸。

思っていたよりすぐに浮き上がります。

そして、しばらくして曳航していた軽飛行機から切り離されて、

グライダーの滑空が始まります。

左下へ、離れていく曳航機の機体が印象的です。

 

左、石狩川、右、空知川の合流地点。

 

自分の飛んでいる画像は撮れませんので、

たきかわスカイパーク公式サイトよりお借りしました。

 

石狩川をはさんで、右が滝川市、左が新十津川町です。

 

滝川市街。

 

滝川市街。中央下はJR滝川駅です。

 

国道12号線の日本一の直線道路を上空から見ることができます。

 

JR滝川駅を逆方向から見ます。

 

 

河川敷の「たきかわスカイパーク」の滑走路

 

TAKIKAWA の文字が見えます。

 

着陸態勢に入ります。

 

 

空の上にいたのは10分~15分くらいですが、

あっという間の気もしますし、

もっと長い時間だったような気もする

不思議な感覚です。

 

ひとことで言えば

夢中」かな。

 

 

着陸。

芝生のグラスランウェイに着陸しますので、

ゴトゴトと。

思っていたより、すぐに停止します。

 

パイロットのK.O.さんと、イェーイ!

(お名前イニシャル出し、お顔出しのご了解をいただいてます)

 

 

さて、こんな素晴らしいグライダー体験ですが、

おいくらだと思いますか?


なんと!

 

破格の

7,500円!!

こんなに素敵な体験ができて

7,500円!!

ぜひ、みなさんも

たきかわスカイパークへGO!

 

狛犬も私もニコニコです。

滝川市の江部乙神社にて。

image

 

旅はまだまだ続きます。