以前のブログでニードルオーガナイザーのことを少し書きました。

 

 

私なりの糸の管理方法について、ちょっと書こうと思います。ひらめき気づき

 

私は、刺繍糸を購入したら、全てすぐに三編みにしてしまいます。

そしたら、色ごとに大別してケースにポイ!

これだけです。ニコニコルンルン

 

 

ケースは、ダイソーで買ったA4サイズの書類ケースを使用しています。

色は、赤系、青系、緑系、オレンジ&茶系、その他(白、ベージュ、紫、黄)と5つに大別し、本棚で立てる収納です。

青系の糸が少ないのは、今の刺繍に使用しているためです。

 

以前は番号順にバインダーに収納していたんですが、糸の本数が増えたらバインダーも増やさなきゃいけなくなってきて、収納がかさばって嫌だったのでファイルに放り込む方法へ変更しました。

こうしたら、収納が楽!目がハートラブラブ

刺繍が終わって収納に戻すときも色ごとにポイポイ入れるだけですから。

 

刺繍に使用する糸は、このケースから必要な糸を取り出して使用します。

取り出すときは、ファイルの中を一本一本番号を確認する必要がありますが、定期的な在庫確認にもなるし、手間ではあるけどメリットあるかなーと思ってます。

 

取り出した刺繍糸は、こういうキーホルダーに…

 

 

番号順に通して使用しています。

いわゆるフロスオーガナイザーみたいもんです。

 

ちなみに、今【快適な場所】で使用している糸はこんな感じ。

 

 

どーん!あんぐりハッ

87色の糸をこんなふうにまとめてあります。

 

 

いろいろ試して、今はこの方法で落ち着いてるかなー。

こういうのって、試行錯誤の連続ですよね。ニコニコ