誕生日ということもあって、自分へのご褒美がてら3泊4日で九州を旅行してきました✈️   


目的は…そう!サウナです。


5月はほとんど休みなく働いたので、それはそれはとびきり楽しみにしていたのですが🤤


本当ーに最高でした🥹


早速、帰りの飛行機の中で振り返って行きます。


まず向かったのは熊本✈️

至る所にくまモン、くまモン、くまモン、くまmo….。恐るべし、くまモン😃



なんとクレンジングとヘアケア以外、全て忘れるという失態により(カバン1つ忘れた)まず熊本に到着して向かったのは鶴屋百貨店。


POLA BAのスキンケア達を購入。

ついでに気になっていたカバーマークの日焼け止めも購入しました。



(これめちゃくちゃよかったな🥹)


そして向かったのは、光アイランド。






屋外にある貸切サウナなんですが、自然に囲まれながらのサウナやら水風呂やら外気浴がすごく気持ち良かった☺️ 


お風呂がないのは残念だったけど(シャワーはあります)自然をしっかり満喫できた気がします🌿




日焼け止めは資生堂のアネッサが相棒でした。

(これは顔用)



バーベキューとかもできるみたいだから、友達同士や家族でくるのも良さそう!

▶︎光アイランド公式HPはこちら!



自然をたっぷりと満喫したあとは、ホテル「Mifune Terrace」へ。

2022年の秋にOPENしたばかりのこちら。

3種のサウナとお風呂が楽しめる憩いのホテル。

公式サイトはこちら!



美味しい隣接カフェの朝食もついて、1泊6000〜8000円。ちょっと駅からは遠いんですが車の方はぜひ。清潔感もあってすごくよかったです☺️

近辺にあるイチニコ食堂の坦々麺もサイコウだったな。(写真許可いただいてます🐥)




次の日は、熊本駅近くの「湯ラックス」へ。


湯らっくす公式サイトはこちら!


サウナのテーマパークともよばれれている熊本の湯らっくすは、深い水風呂がとにかく魅力。サウナな後の爽快感がすごいのと、ご飯がめちゃくちゃおいしい…🥹(麻婆豆腐最高)   


大満足の熊本旅!!

想像以上にミフネテラス(ホテル)のサウナとお風呂が良くて、入りすぎてしまった(手がしわしわ)





次に向かったのは佐賀!S!A!G!A!SAGA!


今回の旅、一番の目的!!!



サウナシュランにも3年連続で選ばれている

御船山楽園ホテル(らかんの湯)に泊まること。


もう、ここは本当に素晴らしすぎてまた必ず行きたい!!と思いました。(2泊したかった)


入口からファンタジー。


(こちらフロントなんです😂)



今回泊まったのは、サウナ付き部屋。


ほうじ茶をベースにしたロウリュウ専用水で、贅沢なサウナ時間を過ごしまして

たっぷり汗をかきました!

もちろん大浴場にもサウナが3つ。


温泉もあるので忙しい😂





ご飯も美味しくて本当にまた来たい、、、。

公式サイトはこちら!


団体客がいなくて静かなのも良い。

(3人以上はダメらしい。あと中学生以下もダメらしい)


最後は、5年ぶりの津田クリニックへ🏃‍♂️

佐賀駅からスグの津田クリニック。


あの!大好きな津田コスメ(スキンバリアクリームやバーム)を産んでくれたクリニックです。

スキンケアレーザーで肌のキメを整えてもらい、肌も元気になりました☺️

一人ひとりの悩みに合わせたカスタムレーザー!

ダウンタイムもないので、気軽にサクッと受けるのもおすすめ🐥


佐賀にお越しの際はぜひ!(完全予約制です)

そんなこんなであっという間に九州旅は終わりました😂



ちなみに持ってきたベースメイクはこちら。

リフ粉ももってきてます🐥


唯一持ってきてたスキンケアがファチュイテ!!

サウナバッグにいれてたおかげで忘れずに済みました😂😂😂助かった。


改めて九州っていいな、、、と感じた旅でした。


一番よかったのは、やっぱり「らかんの湯」かなあ。




サウナってね、

本当にすごい魅力が沢山あるんですよ!


たとえば、、、


▶︎幸福感がUP(セロトニンの活性化)

▶︎リラックス効果でストレスが軽減

▶︎睡眠の質が向上する

▶︎デジタルデトックスできる

▶︎代謝UP

▶︎冷え改善


などなど。


暑いのが苦手な方は、低温サウナやスチームサウナからチャレンジしてみるのも良いかと🙆‍♀️


忙しい人こそ、息抜きがわりに行ってみてはいかがでしょうか?🧚‍♂️


それでは!本日もお付き合いくださり

ありがとうございました🫰


あやんぬ