先週の土曜日ですが、池袋でパンデミック条約反対デモ、というものがありました。


自分はこれを知らなくて、デモが行われた後のSNSに流れたデモ行進の動画などを見て、初めて知りました。


そして今週、そのデモに参加したパートさんが職場にいたのを知ったので話を聞くことができました。


話によると、参加者は意外に高齢者が多く、若者は少なかったといいます。

参加者達も初めてデモに参加する、という方々も大勢いて、デモを知ったきっかけはやはりSNSがほとんどだった、とパートさんは語っていました。


パンデミック条約反対を掲げる有名人はたくさんいますが主にYouTubeXなどで活躍されている方々、及川幸久、原口一博、深田萌絵、水島総数え上げたらきりがないのでここではあげませんが、そういった人達をフォローし、常日頃その人たちのYouTubeXなどを見たり聞いたりしている人が今回のデモに参加したと思われます。


パンデミック条約に関することは、今まではネット上での言論に限られていましたが、世間の目に見える形で行動に現れたのは今回が初めてで、とても画期的なことだったと思います。


パンデミック条約は自分も詳しく調べたわけではないので詳しくは分かりませんが、例えば世界規模でパンデミックが発生した時にWHOの事務総長がワクチン接種などの医療行為をWHO加盟国に指示強制できるというものだそうです。

そしてそれは国家主権やその国の憲法を超える効力を持つとされています。


つまり国民が選挙で選んだ人物でない人が、国民の命に関わる医療体制や投薬に関することを決定できる。


パンデミック条約に反対している人はこれを問題にしています。


ある意味これは医療分野ではありますが、地球レベルでの全体主義、世界統一政府に繋がる動きといってよいと思います。

この背後には選民思想を持った一部エリートによる人類全体を支配しようとする野望がある、といったら言い過ぎでしょうか。


このパンデミック条約、職場の他のパートさんはどれくらい知っているか、聞いてみました。

するとほとんどの方は知らない(笑)


まあ、当然ですよね。

デモで集まった人たちも比較的社会問題に関心のある方々で、そういった層は高齢者の2割にも満たないのではないでしょうか。


またスマホやパソコンを使用でき、なおかつ反グローバリストを掲げる方々をフォローしている人となると、さらに数はグッと減ります。

しかしそういった人でなければパンデミック条約の問題点など知ることができない。


そう考えると、3万人がデモで集まった、といっても、多いように見えて実は全体数からしたならばまだまだほんの極少数…なのではないでしょうか。


もちろん今回のデモをマスコミが報道しないのは如何なものか?と疑問を呈する方もいますが、仮に国会議事堂を10万人で取り囲んでも、マスコミは報道しないでしょう。

パンデミック条約を秘密裏に推し進めたい側が積極的に報道するはずもありません(笑)


ただ、それでも目に見える形で行動を継続的に行う必要はあります。


ネットやSNSでの啓蒙活動には限界があります。


勇気を出して、まだそれを知らない人には直接会って話をし、説明する必要があるのではないでしょうか。


ちなみに職場でパンデミック条約を知らない方々にそれがどんなものか説明してみました。

すると


それはいいんじゃない、とか、国によって対応がバラバラなのは良くないから賛成、とか

、日本政府は信用できないから国連が決めたことに従うのが良い、など好意的な意見がほとんどでした(笑)


それぞれの国を超えた組織が世界を一元管理する世界


小説1984のような管理社会の恐ろしさを多くの人はまだ知りません。


会って説明するにしても、どうやって理解してもらえるかただ話すだけでなく理解させる話術や知恵が今後必要となりそうです。


今回のイラストは花とダンゴ、です。


お花見に甘い食べ物はよくにあいます。