休憩時間にパートさん達がTVを見ていた時のことです。


あるパートさんが、なぜロシア人が日本に入ってこれるの?と言っていたので、そのワイドショーを見てみると、日本に来るロシア人の観光客数がコロナ前に戻りつつある、的なことを番組内で紹介していました。


別にいいんじゃない?プーチンとロシア人は関係ないじゃないの、と別のパートさんが言うと、それを聞いた先程のパートさんがこんなの事を言っていました。


世界は一致団結してロシアに制裁しているんだから、ロシア人が自由に世界を行き来できないよう圧力をかけるべき。

そうすれば、ロシアでクーデターも起きるかもしれない。


まあそんな事を言っていました。

(ただし、ロシアを経済制裁しているのは先進国とその他極わずかの国で、中東、東南アジア、アフリカ、中南米のほとんどの国は、ロシアに対して態度を明らかにしていませんが…)


戦争している相手ではないので、さすがにロシア人が日本に来ることまでは禁止しなくてもよいと思いますし、またこのパートさんみたいに来日に良くない思いを持っている日本人は少数派だと思っていたら、愕然とするものを見てしまいました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1b46404ad08a81ac401410566d54c6faa401db3f


驚くべきことに、上のニュースのコメント欄を見ると、ロシア人観光客が日本に来ることに否定的な意見で溢れかえっています。


第二次世界大戦ではアメリカでは日系人が収容所に入れられ、後にアメリカ政府が当時のことを謝罪するなど、戦争状態になった相手の国の民族が自国にいた場合の対応は難しいものがありますが、戦争しているわけでもない相手に憎しみを抱くのはどうなのでしょうか。


百歩譲ってプーチンが悪かったっとして、ロシア人全てが邪悪で悪人であるはずもありません。


たとえば、ある独裁国家があったとして近隣諸国に軍事行動をとり、国際的に非難されていたとして、その国の国民が旅行なりビジネスなりで来日するのを止めさせよう、などということになったりするでしょうか?

(中国のことではありません、笑)


一体いつから日本人は理性を失いはじめたのか

日本人がマスコミの論調に操られ思考を失いつつある危険性を感じます。


また、プーチンが主張しているウクライナ東部におけるロシア系住民達に対するウクライナ軍からの攻撃や、ウクライナ政府からの抑圧、差別があったのか、マスコミは十分な検証はしていないように思います。

そういう意味においては、公平に見て判断がなされていないように感じます。


もちろんスパイや工作員が日本に入ってくるという危険性はありますし、日本の土地やマンション、工場や会社をその国の政府の意を汲んで買収しに来ている者もいるかもしれないので、それは別途、ロシアに限らず全ての国に対してそれに対応した組織で警戒し考えるべき問題です。


ロシアは親日国です。


ロシアでは日本食も人気で、日本の漫画やアニメも非常に人気があります。

実はプーチンは親日家で有名でした。


そんな国を簡単に反日国にしてしまうのは残念なことです。


いずれどこの国も政権は変わっていくので、草の根レベルで民間人の交流は続けていくべきです。

ロシアの庶民を味方にしていまえば、いずれそれが国際的に有利に働く時がくるかもしれません。


今回は夏っぽいイラストを描いてみました。

ジメジメする日が続いていますが、心は快晴を心がけたいと思います。