にゃーーーーーー



ほーーーーー、、、、



今日は楽しみにしていた玉屋祭


今日という日が来てしまったか、、、ライブしたら終わっちまうやん、、、


とリハから祭りの終わりを感じる


はやいはやい


ずっとソワソワしてたから
楽屋から飛び出てずっと通路とか三階席にいて
玉屋さんとごろさんと話してた


出演者みんな今日という日を楽しみにしていた




そんな今日


玉屋さん曲リスペクトセトリ


1.でんでんぱっしょん

2.でんぱれーどJAPAN

3.衝動的S/K/S/D

mc

4.千秋万歳!電波一座!

5.ノットボッチ...夏

6.プレシャスサマー!

mc

7.商売繁盛!元祖電波屋!

8.サクラあっぱれーしょん



ノットボッチをいれた理由は、いっちゃん最後に花火が上がるんですよ

そこで口パクで「たーまやー!」と言ってるので


今回はマイクにのせて

「あ!どでかい花火だ!玉屋ー!」

と叫びました


これがやりたかった!!!笑



ちなみにどでかい花火はサクぱれの歌詞からとってます



全部玉屋祭セトリ!!!





Wiennersさんのライブを楽しむ藤咲





ナナヲアカリさん、Wiennersさん、でんぱ組.inc


時代を生き抜いてきた人たちが

いろんな文化が混ざり合って

フロアもぐちゃぐちゃになって楽しんで


こんなのアイノカタチじゃんか、、、





からのWienners×でんぱ組.incのコラボ「アイノカタチ」




出来上がってしまった、、、これが完成系のアイノカタチだ、、、





「巡り巡るって昔も今日もやがてほら円になっていつかはさ、いつかはさ、全部が1つに繋がるよ」


全部がここに詰まっていました



国境も性別も年齢も関係ない


それぞれ推しがいて好きなグループがいて音楽が好きで


いろんな好きな形があって、お互いをリスペクトして、それがぐちゃぐちゃになっても好きな形が塊になって、アイノカタチなんだよ




という、もう、とんでもない最高の祭りになっていました。



玉屋さんがいなかったらでんぱ組.incはここにはいないし

Wiennersさんがいなかったら知らなかった世界があった


本当に出会えてよかった。この一言につきます





一緒に祭りを作って楽しんでくれたみなさま!


ありがとうございました!!!!感謝!!!!!





ナナヲアカリさんとお話もできて!共通点も発覚したり!

お話もライブも楽しかった、、、またライブご一緒したい、、、!





我ら実行委員会のごろピン





我らの玉屋2060%さん!

兄ちゃん!!!!


前説から大優勝でした!!!!!!玉屋さんの音楽は世界の宝です!!!



ライブ終わりの打ち上げも出演者全員参加してプチ談笑して

なんなら私残ってWiennersさんたちとなんでかダンスを教えたりなんかして



今日一日プレシャスすぎました。忘れられない祭り。




とりあえず楽しかったことをお伝えしたく

勢いのまま書いておりました



このまま私はスプラのフェスに参加したいと思います(元気



んじゃね!また明日!!!!







(「`ぴωき)「ばい茶🍵