昨日はパイナップルの日でしたね 生パイナップルの栄養素と調理メリットです | おしゃべりおばさんエリンのクッキングブログ

     

    あなたもスタンプをGETしよう

    皆様、こんにちは(*^_^*)

    いつもブログに訪問していただいて、たくさんのいいねをありがとうございます(*^_^*)

     

    昨日はパイナップルの日でしたね(*^▽^*)

    8月は沖縄の露地もののパイナップルが収穫時期だそうです(*^▽^*)

     

    パイナップルの栄養素です(*^▽^*)

    糖分が多く、ビタミンB1,B2,C等々のビタミン類、クエン酸,リンゴ酸,酒石酸等々の酸、食物繊維、鉄、マグネシウム等々のミネラルが多いです(*^▽^*)

    ビタミンB1は糖質分解・代謝促進促、ビタミンB2・ビタミンC、クエン酸との効果によって、疲労回復・夏バテ防止・美容効果・アンチエイジング効果を期待できます(*^▽^*)

    パイナップルの成分で、肉の調理に適した成分はタンパク質分解酵素ブロメラインです(*^▽^*)
    ずいぶん前に料理本で、酢豚のパイナップル、ポークソテーの上の輪切りのパイナップルを見たときに、すごい驚いてなんで?????と思ったことを覚えています(・・;)

    これはタンパク質分解酵素ブロメラインの肉を軟らかくする効果を利用した調理法ですね(*^▽^*)
    タンパク質分解酵素ブロメラインは熱に弱く、60℃を超えると壊れて効果がないため、パイナップルは肉と一緒にじっくり調理せず、最後に入れてサッと合わせることが良いですね(*^▽^*) 

    パイナップルでゼラチンを使ったゼリーを作る場合、タンパク質分解酵素ブロメラインは動物性たんぱくのゼラチンを切断してしまうので、生のままパイナップルを使うとゼリーは作れませんので注意です(*^▽^*)

    加熱された缶詰のパイナップルならゼリーを作ることができます(*^▽^*)
    缶詰のパイナップルは加熱されていて、タンパク質分解酵素ブロメラインが壊れているため、ゼラチンは固まるのゼリーは作れますね(*^▽^*)

     


     

    パイナップルは、一年中食べられますが、国産の露地ものがが食べられる今、作って食べて楽しみたいですね(*^▽^*)

     

    読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)

    素敵な一日をどうぞo(〃^▽^〃)o

    私、「食べることを大切にすれば健康につながります」というメルマガを配信しています(*^▽^*)
    私が主催しているお茶会・料理会で話していることで、文章にまとめてほしいという要望があり友人・知人向けに綴ったものです≧(´▽`)≦
    いろんな方に読んでいただければと思います≧(´▽`)≦

    メルマガは登録制にしておりまして、興味のある方は登録は「こちら」からどうぞ(≡^∇^≡)
    サイドバーにもフォームがあります(≡^∇^≡)
    メルマガ配信は無料のものを使用しており、登録・配信解除はすぐ出来ます(≡^∇^≡)

    よろしければ、人気ブログランキング・ペタ・なう・読者・アメンバーをお願いしますo(〃^▽^〃)o

    ペタしてねフォローしてね読者登録してねアメンバー募集中