姿勢をよくするポイントは、耳! | あなたのなりたい美とBEをつくるBEWORK

あなたのなりたい美とBEをつくるBEWORK

なりたい姿、ありたい姿を創り上げるための、日々の生活のヒントをお伝えしていきます。

 

みなさん、こんにちは。
 
あなたのなりたい美とBEをつくる
BEWORK あやみです。
 
 
今日のポイント
『肩と耳の位置を揃えると、肩こりや頭痛が減る』
 
デスクワークが増えた影響か、肩こり、頭痛、目の疲労感を訴える方が多くなっていて、クライアントさんからも相談される機会が増えました。
 
肩こりや頭痛の原因を、姿勢だと考えている方が多く、特に、猫背が原因だと思われていることが多いです。
 
姿勢をよくしようとすると、逆に疲れる。
猫背にならないように気にして座ってるけど、姿勢が崩れてくる。
 
そんな話をよく耳にします。
 
たしかに、肩こりや頭痛の原因は、姿勢であることが多いです。
負担の少ない姿勢、いわゆる“よい姿勢”を保つことで、肩こりや頭痛は格段によくなります。
 
今日は、肩こりや頭痛になりにくい姿勢について、お話していきます。
 
 
負担の少ない姿勢を保つコツは、ちょっとの意識。
 
意識するポイントは、
耳と肩の位置を揃えること。
 
 
 
 
少し意識するだけで、明らかに姿勢が変わりますよね。

 
立っている時、座っている時、歩いている時、どんなときでも、姿勢を保つときに共通することは、
安定感です。
 
しっかりと安定した土台の上に、まっすぐきれいに積み上げられた状態。
 
骨盤、胴体、頭がまっすぐに積み上がっている状態が安定感がある姿勢です。
 
そして、特に、重たい頭の位置が重要になってきます。
頭の位置が、カラダの中心にあると、姿勢は安定します。
 
 
反対に、頭の位置がずれると、不安定な姿勢になります。
(イメージ)
 

 

不安定な姿勢では、カラダのさまざまなところに、必要以上に力が入ってしまい、疲れやすくなってしまいます。

 

最小限のエネルギーで姿勢を保つためには、安定感がポイント!

 

 

ここでさらに、
つむじが天井や空から引っ張られるようにして、姿勢を保ちましょう。
 

つむじが引っ張られるイメージをすることで、姿勢を保つ筋肉である、背筋が働きやすくなります。

 

筋肉が働くことで、姿勢が保ちやすくなりますよ。

 

 

日常のなかで取り入れる場合は、気づいたときに、肩と耳の位置を意識してみる、あごが出てないか気をつけてみるといいですね!

 

まずは、1日1回から、はじめてみましょう。

 

繰り返していくことで、無意識にできるようになって、姿勢がよくなり、疲れにくいカラダになっていきます。

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。