SpiceSpiceのスパイス料理教室をオンラインで受講いただけます

 

 

 

image

 

オンライン

はじめてのスパイス料理レッスン

6月24日(水)10時-13時

 

 

SpiceSpiceのグループレッスンをオンラインで開講します!

 

 

SpiceSpiceのスパイス料理教室は、

初心者からお店をオープンされる方まで幅広くご参加いただいています。

 

このレッスンでは、

◯スパイス料理に興味はあるけど使い方が分からない。

◯本を見て作ってみるけど、タイミングがよく分からない。

◯料理教室を受講したいけど、遠くてなかなか受けることができない。

そんな方におすすめの「オンライン はじめてのスパイス料理レッスン」になります。

 

 

座学では、スパイスの使い方や特徴、歴史などハイライトでお話します。

魅力的なスパイスの世界への入口へご案内します。

 

 

料理はデモンストレーションで作ります。

手元カメラで、切り方や鍋の中もちゃんとご覧いただけます。

受講者様も、1品でもいいので一緒に作っていただきます。

録画を1週間シェアしますので、ポイントを確認しながら復習ができます。

 

実演では作りながら洗い物もしますので、

料理を段取りよく、手際よくスムーズに作る練習もできると思います。

レッスンの後には洗い物も夜ご飯も出来上がっている状態になります♪

是非、一緒に作りましょう!

 

 

 

〈メニュー〉

・簡単本格チキンカレー(定番中の定番)

・スパイスライス(どんなカレーにも合うごはん)

・カチュンバル(生野菜とスパイスの爽やかサラダ)

・マサラチャイ(スパイス香る絶品チャイ)

 

 

〈スケジュール〉

13時 スパイス講座(座学)

14時 料理デモンストレーション

15時半 質疑応答 

16時 終了

 

●オンラインレッスンにはzoomを使用します。
 パソコン、タブレット、スマートフォンにてzoomのアプリをインストールすることが必要です。
 各自設定をお願いします。※zoomは会員登録不要で、無料で参加することが出来ます。

 

 

 

●申込みの流れ

①お申込は こちらをクリック してください

 

②メールの返信後ご入金お願いします

 

③入金確認後に詳細をお送りします

 

 

***ご希望の方にはお送りします(送料別)***

◇基本のスパイス10点セット(¥2000)

 (クミンW&P/マスタードW/ターメリックP/コリアンダーP/レッドチリP/SpiceSpice特製ガラムマサラ/シナモンW/クローブW/カルダモンW)※W=形のあるスパイス/P=パウダー

 

◇マサラチャイ用アッサムティー10杯分(¥300)

 

◇無農薬ハーブティー10杯分(¥700)

 

※申し込み時に一緒に注文下ください

************************************

 

〈日時〉

6月24日(水) 10時-13時

※料理部分の録画シェアを1週間いたします。講座はございません。

 

〈参加費〉

6000円(税込み)

*講座1週間前よりキャンセルは受講料の返金を致しかねます。予めご了承ください。

 

〈定員〉

4名

 

<注意事項>

◯録音、録画はご遠慮ください。後日こちらから料理動画をシェアします。

◯受講の際はお顔を見せていただきますようお願いします。

◯安定したネット環境下でご参加ください。受講者側の不具合によるものは責任を負えません。

3時間のレッスンを予定していますが、予定時間を超える場合があります。

 

-------------

 

 

6月7月のスケジュール追加講座色々ありますよー。

 

 

 

梅雨に入りましたね。

 

昨日梅雨入りの日に

青梅のアチャールを仕込みました。

南インドスタイルのアチャールです。

ココナッツの甘い香りもします。

でも、アチャールなのでしっかりと辛くしょっぱく酸っぱい!

熟成後がとっても楽しみです。

 

 

 

この青梅のアチャールは、

7月の「食と暮らしのアーユルヴェーダ」で仕込みますよ☺

(この時に青梅があるかが心配・・・)

 

暮らしと食のアーユルヴェーダでは、

季節の過ごし方や食事法、アーユルヴェーダ的ケア方法を身につけることができます。

毎月、ホームレメディー(台所にあるスパイスや食材でできる対処薬)をご紹介します。

7月は青梅のアチャールです☺

6月はご自身オリジナルのハーブティーをブレンドしていただきます。

 

 

お料理は、インドとスリランカの家庭料理をご紹介します。

基本のスパイス使いは勿論、様々なエリアの特徴も学習しながら一緒に作っていきます。

 

image

 

詳しくはこちらをご覧ください