image

 

 

ステイホームのゴールデンウィークですね。

皆様お元気でしょうか?

 

コロナウィルス感染拡大防止の為、緊急事態宣言延長を受けてSpiceSpiceのレッスンも全て6月に延期させていただくことになりました。

 

ご予約下さり、楽しみにして下さっていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/yummyspicespice/)やFacebook(https://www.facebook.com/ayami.maitoko)の

いいね!やコメント、いつもありがとうございます。

皆様からのリアクション、私にとって大きな励みになっています。

心より感謝しています。

 

 

 

私の生活は、4月5月と季節を感じる日々を送っています。

あれこれ考えて焦る気持ちは勿論あります。

それでも、今まで季節の移り変わりを感じることなく過ごしてきた時間を取り戻すように、山や川、畑仕事や木工作業の手伝いなどをして過ごしています。

 

 

image

 

 

田舎の生活は、これといって程んど変わりが無いように見えます。

この時期には、どこの畑も田植えの準備のための草刈り。

ホームセンターにや野菜やお花の苗が沢山ならび、それぞれの家庭菜園に植えられることになります。

 

 

 

image

 

我が家も例に漏れず夏野菜の定植作業。

ナス、トマト、キュウリ、ゴーヤ、オクラ、ズッキーニ、シカクマメ。

玉ねぎがもうすぐ収穫なので、その後には落花生やトゥルシーを植えよう。

今年も、お料理教室には自家製の無農薬野菜とハーブを使って召し上がっていただきます!

 

 

image

 

 

ハーブもすくすくと大きくなってきています。

タイム、セージ、オレガノ、マジョラム、ミント、ローズマリー。

お料理に使う定番ハーブはグングンと成長しています。

午前中に収穫をして、サッと洗って乾燥させる。

ドライハーブにすると1年中お料理やハーブティーを楽しむことができます。

 

 

image

 

気持ちが穏やかではなくても、

太陽の下で土や植物を触っていると、自然と心が落ち着くものです。

 

 

 

今後のSpiceSpiceの展開。

夢と希望は膨らみます。

 

最初の一歩を踏み出して、

頭を打って、課題を見つける。

その繰り返し。

 

今の時期にかできない事を精一杯頑張りましょう。

 

 

医療従事者の皆様、大変な中どうもありがとうございます。