しばらく鰻を食べていなかったので

今日は奥州市の鰻屋さんへ

美味しい鰻を食べてきました

 

 

鰻屋さんのすぐ近くに

気になるお店が

お菓子屋さんかと思って入ったら

唐揚げ屋さんでした

 

 

もも肉と手羽の二種類のみ

夕食用にもも肉をふたつ購入

 

 

 

 

そのあと

大梅拈華山圓通正法寺へ

毎月開催される座禅会に

興味があって伺いました

 

 

大きな茅葺の法堂

 

 

 

 

 

 

 

 

妻壁の彫刻

荘厳な建物と雰囲気に圧倒されました

 

 

 

 

そのあと

蘇民祭で有名な黒石寺へ

 

 

 

 

 

 

 

隅々まで掃き清められた

清々しい境内

 

 

 

 

 

 

 

龍の彫刻に

目を奪われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇民祭は担い手不足で

今年を最後に実施しないそうです

 

こういう歴史あるお祭りが

なくなってしまうのは寂しい

いつか復活して欲しいです

 

 

 

 

 

夕ご飯の唐揚げ