学校の先生に「うちの子は、HSCだと思います。」と伝えた方が良いの? | 繊細なままでゆるラク幸せになる方法♡HSP•HSC自己肯定感の育て方

繊細なままでゆるラク幸せになる方法♡HSP•HSC自己肯定感の育て方

傷つきやすくても疲れやすくても考えすぎなあなたでも大丈夫。HSP(highly  sensitive  person)は繊細なままでも幸せになれます♡ 自己肯定感を育てて、生きづらい人生から、ゆるゆるラクちん人生に♡子どもの心に安心感を育て、ママも子どもも幸せな子育て/福岡/オンライン

元教員でHSP

子育てママに寄り添う心理カウンセラー
浦田桔代美(きよみ)です。

🍀プロフィール


※この記事は、2021年4月24日の記事を加筆修正して再度アップしています。


流れ星HSCって?

 Highly   Sensitive   Child 

『ひといちばい敏感な子ども』


学校の先生に
「うちの子どもは、HSC(ひといちばい敏感な子ども)だと思います。」
って言ったほうが良いですか?


言った方が良いのか?言わない方が良いのか?と迷ったことはありませんか?


私の考えですので、『こういった方法もあるんだなぁ』と参考にしてみてくださいね。


結論から言うとね。

担任の先生に限らず、信頼できる先生に相談と言った形で言ったほうが良いと思いますニコニコ


話しやすくて信頼できる先生を探そう 

担任の先生がお母さんにとって、話しやすくて、話しを聞いてくれて、信頼できそうな先生だったらものすごく良いのですが…。


人間ですから、相性というものがありますよね。


『話しにくいな』と尻込みしてしまう。

『HSCって何⁈』と興味すらしてくれなさそう。

『言い訳している』と思われそう。


そのような場合は、担任の先生に限らず、学校内で話しやすくて、話しを聞いてくれて、信頼できそうな先生を探しましょう。


例えば、保健室の先生、スクールカウンセラーさん。学年主任の先生、教頭先生、校長先生。


意外に思われるかもしれませんが、学校はチームで子どもたちを守っています。


お子さんを守るために、学校内に味方が多い方が良いと思いませんか?


お母さんからみて、『この先生なら信頼できる』という先生を、まず探しましょう!


先生を信頼して相談しましょう 

信頼できると思える先生を見つけたら、『相談する』という形で話してみましょう。


その信頼できると思った先生が

◎担任の先生の場合


先生もお子さんのことを知りたがっていると思うんですよね。

お母さんからの情報は、むしろ有難いはず。


『うちの子、敏感なところがあって…』

『些細なことで動揺するところがあって…』


などと、お子さんの状況を話すところから始めてみてはいかがでしょうか。


そうやって様子を見ていきながら、先生に理解がありそうだなと思ったら、「うちの子はHSC(ひといちばい敏感な子ども)だと思います。」と言ってみていいんじゃないでしょうか。


まだまだ、HSCという認知度は低いとはいえ、もしかしたら先生もご存知かもしれません。


もし、ご存知なかったら、これを機会にHSCについて先生が自発的に勉強されると思いますよ。


ここで、先生に『HSCに関する本を紹介してみる』という方法もあります。


この方法で、先生に理解してもらってよかったという例もあるようですが、現場で教員をしていた経験から、私はこの方法はおすすめしません。


本を紹介されてしまうと『信頼されている』と思えないから。

先生との信頼関係が崩れるような気がします。


子どものことを第一に考えるのであれば、保護者と先生は、それぞれの立場から子どもをサポートしていくべき。


その時に信頼関係を保つのは、最も重要なことなので、ここは気をつけるところだと思います。


◎担任の先生じゃなかった場合


この場合、やっぱりちょっと担任の先生に気をつかっちゃいますよね。


でも、ここは可愛い我が子のためだと思って頑張りましょう。

ここは頑張りどころです。


信頼できると思った先生なのだから、自分の感覚を信じて、その先生を信頼してみましょう。


具体的には、

• 担任の先生にも相談したけれど、まだ困っていたとしたら『担任の先生にもご相談したのですが…○○先生にもご相談したくて』


• 担任の先生には相談しにくかったのだとしたら『担任の先生では無いので、申し訳ないのですが』と付け加えた上で、


『困っているので助けてください』

『ぜひ○○先生にご相談したくて』


と、お母さんが心を開いて相談すれば、きっと親身になって聞いてもらえるはずです!


そして、お子さんの状況を伝えるところから始めてみましょう。

あとは、担任の先生に相談する場合と同じですよ。


絶対にあきらめないで!

ここまで読んでいただいて、それでもやっぱり『信頼できると思える先生がいない』と思ったとしても、絶対にあきらめないで!


きっと信頼できる先生がいるから♡もっと探して。


それでも、信頼できる先生が学校内に見つからなかったとしても、学校外にHSCの子どもを分かってくれて助けてくれる人がいるから。


私もその中のひとりです。


最後に、1番あきらめないで欲しいこと。

下矢印

HSCのお子さんが、

学校生活で苦しい思いから抜け出す日が来るということ。

ラクに学校生活が送れる日が来るということ。


ここを絶対にあきらめないで欲しいです♡


 HSPママ♡HSCのママのための講座

『子どもと自分を信じる講座』

※ありがとうございました。募集締め切りました。(10/12)

次回の募集は、2022年1月の予定です♡


HSPママのための『私のトリセツ』の作り方講座           ※次回は2022年1月開始予定

・5回連続講座(2時間×5回)


 
 《HSPのお話し会》参加費無料 募集中!
 ・10月15日(金) 10:00〜11:00
 ・オンライン(zoom) 
 ・参加人数 10名未満の少人数 

 🌟お申込みはこちらからどうぞ


こころのコーチング講座

子どものこころのコーチング講座@オンライン  ※次回は、2021年11月開始予定

《聞く子育て》で親子の信頼関係を築いていき、子どももママも幸せな子育てにつながる方法をお伝えする講座です。


元教員でHSP

子育てママに寄り添う心理カウンセラー
浦田桔代美(きよみ)

🍀プロフィール

講座等の仕事依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。右矢印こちらからどうぞ