車から降りてきた生徒さんは着物姿でした❗️

自分で着てみたので、

後でチェックしてください❣️


素晴らしいですねー

自力で着たのをチェックしてから、お稽古。

これが1番、お稽古のコスパもいいし、

賢いやり方だと思います。




長襦袢は、当教室のやり方ではなくて、紐と伊達締めで。着物の襟が被ってしまうんです‥と。

しばしばお聞きするお悩みです。


下前の上身頃がツレてるようなシワが気になります。コーリンの位置が高すぎるand強すぎるんじゃ無いかな?と見ました。


この写真ではカモフラージュしちゃったのですが、おはしょりがこの倍ありました。

腰ベルトの位置が低かったです。



長襦袢をきの和装の着方でちゃんと着ました。

コーリンベルトは、手持ちの物を使っています。

長さ、ゴムの伸縮性、金具の調子を全てチェックして、相応しいのを選びます。

やはり、着物に使っていたのが短くてひっぱりが強かったです。


きの和装で使っている道具を最初から使うほうが、覚えるのには早いと思います。



衣紋もいい感じです。


帰宅してからも崩れなかった、ということでした!

きの和装は、本当に襟元がキマッて、崩れないんです❣️


ふわふわ感謝してます

あやさん



あやさんの前結び着物着付教室

https://ayasan-maemusubi-kimono-kitsuke.com/