1年ぶりの京都(三十三間堂・東福寺)へ | アヤおばちゃんの徒然なるままに

アヤおばちゃんの徒然なるままに

日常のちょっとしたことなど記していきます。
写真も載せています(*'▽')

11月13日に京都に行ってきたんですが

もう行ってしまった脱力感からか

(しばらく行く機会ないだろうな的な)

 

ずいぶんブログ・・サボってしまいました 叫び

 

鉛筆以下、京都散策日記です メモ

 

高校時代からの仲良し友人と、

春の桜の季節に会おうと言っていたんですが叶わず

晩秋になってしまいました~えー

 

「何処か行きたいところは?」

いつもなら私にお任せの彼女

なぜか

三十三間堂へ行きたいと・・・

それなら近くに東福寺がある~と私

ルンルン気分 音譜音譜

 

昨年は一人で京都の地下鉄に初めて乗り

永観堂へ・・(12月1日)

まっ赤っか~に染まった風景に感動しました ラブ

 

8時20分ごろに自宅を出て

宝塚線十三駅で乗り換えて河原町行きへ

 

阪急電車 車窓から

高槻市駅の辺りには、まだブルーシートに覆われたところが

ありました あせる地震や台風の被害・・・ショボーン

ずーっと変わらないサントリーの建物が見えてくると

京都に向かってると実感  電車

阪急河原町から、お京阪に乗り換えて七条駅まで

友人との待ち合わせ場所です。(10時30分)

この日は若干雨予報もありましたが、

どうにか雨に合わずに済みました

 

ずいぶん久しぶりなので、お京阪の駅はどこ?

 

南座のそばでした  ビックリマーク

カッコイイ2階建ての特急電車で、

急いでカメラ出したけど間に合わず~カメラ

 

駅を出ると・・京都タワーが見えていました

                                    下差し

三十三間堂は京都タワーとは逆方向へ  馬

 

とても分かりやすいのに、しゃべってて、行き過ぎてしまった チーン

三十三間堂内は写真撮影は禁止です  目

                

                 屋根には鳩が数羽 音譜

萩の花がまだ咲いていました

 

堂内には1001体の観音立像が祀られています。

「会いたい人の顔に出会える」と、何かに書かれていたので

ゆっくり、拝観 ひらめき電球

柔和な微笑みに癒されました

(赤ちゃんの寝顔が観音様に見えるのは、私だけ?)

 

記念に、御朱印をいただきました。

 

 

 

 

                                                  小さな柿の実

  

 

1月中旬には通し矢が、本堂西側で行われます

 

お借りした画像です

綺麗な三角形の木・・なんという木なんでしょう

この木なんの木、気になる木~♬  音譜

 

九勢大明神

台風などの被害からか、屋根瓦が落ちる可能性があると言うことで

立ち入り禁止の札が、ぶら下がっていました

 

 

 

カリンの実が沢山

 

ツワブキの黄色い花の向こうに、赤い花が・・・チラッと

木瓜でした・・ボケてる?

出口近くに「十月桜」小さな花で、気付かず

通り過ぎて行く人も多いですが

宝塚で初めて見てから寒空に健気に咲く、十月桜が可愛くて キラキラ

 

 

そろそろお昼  ウシシ

友人が見つけてくれていた食事処

あぁ~お休みでした。

「歩きながら、探す?」と言っていたら、

臨時バスがちょうど来たので乗車  バス

東福寺駅前で、見つけた店

 おばんざい定食をいただきました。

煮物はおいしい味付けだったけど

ちょっと物足りなかったナ (・。・;

 

 

参道沿いに歩いて行くと、食事するところや、

お土産屋さんやらがあって

「荷物になるからあとで見る?」ってことで、

やめてしまったことを後悔!!

帰り道は違う門から出てしまって~

引き返すには、くたくたな足でした。

 

東福寺境内図

臥雲橋から通天橋を望む

橋を渡りきったところで、モミジの先にミノムシ発見 下差し

 

 

通天橋から臥雲橋を望む

 

 

 

 

 

 

常楽庵開山堂

 

 

右側、腰かけられるようになっていて、

ゆっくり庭を眺めていました(本当は足、痛くなってきた~)

座っていたところから後ろ向きにパシャッ カメラ

 

板戸に素敵な絵が描かれていましたが、色褪せて・・

偃月橋を渡って、即宗院へ

特別拝観期間中とのことで、行ってみることに

薩摩藩の菩提寺で

西郷隆盛ゆかりの寺です

黄千両                                        赤千両

 

この実は・・木瓜の実かな?

沢山できてる   下差し

 

 

 

 

 

 

蓮の葉に花のようなモミジ

枯れた井戸

 

 

  

西郷隆盛自筆「薩摩藩士東征戦亡之碑」

 

 

この花は?

もしかしてお茶の花?葉っぱに見覚えが・・

 

子どもの頃の実家の畑にお茶の木があって、よく似た葉っぱです。

母が作って飲ませてくれた、お茶がおいしかったことを思い出します。

東福寺三門

三門前に、立派な蓮の池                 (お借りした画像です)

    現在こんな感じ      下差し               咲いてるところ見たいな  下差し

 

 

門を出たところの植え込みに

またまたお茶の花らしき花・・!?

 

「お茶の花かな?」と友人と話していたら

 

「紅葉見に来て、お茶の花を熱心に見る人も珍しい」と

警備のおじさん

 

それとなく、お茶の花だと教えてくださった。

「ありがとうございます」

 

警備のおじさんに道順訊いて駅に向かう

 

「あれ!この酒屋さん、お昼の食事するところを

探していた時にあったね~」

 

酒粕買って帰って・・おいしい甘酒ができました!

粕汁もマイウ~イヒ

 

帰りに、甘い物でも食べたいと思っていたけど

友人がタコ焼きせんべいにするって

 

これもまた美味しかった~たこ焼きが2個入って

イカせんべい2枚にサンドしてあるんです。(150円)

ハフ、ハフいいながら食べて~ぶちゅー

 

子どものおやつにいいな・・と思ったのでした

(いつか孫に作ろう)

京阪七条駅そばの鴨川

きっと鳥がいるに違いないと覗き込む

 

鴨川だけに・・カモがいた~笑    (マガモカップルかな)

 

京阪電車を降りて、四条河原町へ

四条大橋から覗くと・・・いたいた

        サギさん ラブラブ

 

お土産に、定番の生八ツ橋の栗・餡入りをチョイス

(ニッキと抹茶味)

 

 

13日、まだ紅葉は染まりつつある状態でした。

 

京都紅葉散策は、11月下旬がお勧めかもですね ニコニコ

 

20日を過ぎましたね

 

もうそろそろでしょうか・・・燃える紅葉の時クラッカー