こんにちは^^


昨日のブログで『望み』について書きましたが↓



今日も、もう少し深めてみたいと思います。


突然ですが、

あなたは「これがしたい」とか

「こんな未来になったらいいな」って、

心の中で自由に“望む”こと、できていますか?


私は、長い間

「望むこと」にブレーキをかけてきた人間でした。


なんだか、望むこと=わがまま

そんなふうに思っていたからです。


・みんな頑張ってるんだから、私だけ楽したいなんて言えない

・今のままでも十分恵まれてるんだから、もっと望むなんてバチが当たりそう

・望んでも叶わないなら、最初から期待しない方が傷つかない


…こんなふうに、

気づかないうちに“望み”を心の奥にしまいこんでいた気がします。


 


でもある日、ふと気づいたんです。

「私、何がしたいんだろう?」

って自分に聞いたとき、

……何も出てこなかった不安


望むことを“封じ続けた”結果、

自分の本音すら、わからなくなってしまっていたんです。



そこから、少しずつ。

望む練習を始めました。


最初はほんとうに小さなこと。

「今日はお昼に○○が食べたいな」

「○○に行きたいな」

そんなことでもOKにしてみる。



すると、不思議なことが起き始めました。


✔ 望む → 自分の気持ちがわかる

✔ 気持ちがわかる → 選ぶ基準が“他人”ではなく“自分”になる

✔ 自分基準で生きる → なんだか心が軽くなる


そんなふうに、

日常の中の小さな選択が、じわじわと変わってきたんです。


 


“望むこと”って、

誰かに迷惑をかけることじゃない。


“望むこと”って、

足りない自分を責めることでもない。


それはむしろ、

「自分を大切にすること」の始まり♡


思わずニヤニヤしちゃうくらい、

自分の望みを解放してあげてください。


こんな風に、自由に、わがままに↓





だからもし、

「こんなこと望んじゃいけない」

「望むなんて、まだ早い」

そう思ってしまっている人がいたら、伝えたい。


あなたの“望み”は、

ちゃんと表現していいんです。



まずは、自分が自分の“いちばんの味方”になって。

どんな小さなことでも、心の中で望んでみてくださいね。



ーーーーーーー

 

皆さんがいまこの瞬間を自分らしく、

幸せに過ごせますように。

 

+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

 

ぜひお受け取り下さい♡

\ふわっと軽くなる3日間/

やさしく整う♡わたし時間ノート【PDFワーク付き】

 

ダウンロードはこちらから

 

+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。